083737 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

814aya

814aya

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aya4969@ Re:Cooking(12/25) 笹塚3丁目教室の教室ブログは下記に引っ越…

フリーページ

ニューストピックス

2011年04月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
午前は婦人のHE。 新しい教材は日本が設定舞台。
他の方々が昨日はお休みになっていたので、プライベートレッスン。
でもそれもとても良いものです!ぽっ

午後はPBクラスがスタート。 
こちらは全員英語が始めての男の子たちのクラスです。
大丈夫かな?とチョッと心配でしたが、始めてみると、皆必死に踊って歌ってくれました。
体験レッスンで導入した動詞もばっちり覚えていて
長~い絵本も、最後までしっかり聞いて一緒に台詞も言ってくれました。
アルファベットも、知っている文字をゲームで一生懸命発話してくれました。
いや~、楽しみなクラスです!!手書きハート

入れ替えでPIの子達が入ってきたのですが、小3生が幼児の横でとてもお姉さん、お兄さんに見えました。
思えばこのPIさんたちは3歳からしている子も多く、昔はあなた達はもっと小さかったのだよ~と一瞬感慨深いものが・・・
PI生といえ、ECC5、6年目のベテランさん8人。
作業も早く、昨日時間切れで出来なかったカードゲームもしっかり楽しみ、
スーパーもPIのタイムドリルの量の多さにびっくりしながらも、絵本も皆読破を目指して頑張っていく様子。 はい、頑張ってもらいましょう!!!ウィンク

夜は中2に進級したJI生4人のクラス。
こちらもAnthologyの長文が去年よりぐっと量が増えているのにびっくり。
昨年は負担削減で発表を組に分けていましたが、全員にしっかりCD練習をして欲しいので、今年からは朗読発表もランダムに当てることに。
ハンドブックの単語導入もしっかり声がでているし、例文読みもかなりスムーズになり、成長が感じられます。
メインの今日の課題はこちらもやはり時制。 
現在、過去、未来の使い分けとその肯定文、否定文、疑問文の総復習。 
ワークは女の子とたちはスムーズに終わらせ、男たちはマイペース。
とは言え、皆頑張る優秀な生徒たち。 今年一年の成長もとても楽しみです。星

この子達が終わると、あ~、週末~!!!
開放感が一気にみなぎる私ですスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月09日 17時08分43秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.