083743 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

814aya

814aya

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aya4969@ Re:Cooking(12/25) 笹塚3丁目教室の教室ブログは下記に引っ越…

フリーページ

ニューストピックス

2011年04月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
イエス・キリストの復活を祝うイースター。 毎年、春分の日あとの満月に続く日曜日と言うことで、イースターは毎年変わります。 今年は4月24日(日)。 そこで今週はイースター・ウィークと言うことで、各クラス、皆で簡単イースターエッグを作って楽しんでいます。

以前は、カラー卵を作ったり、絵を描いたり、ステッカーを貼たり、色々なイースターエッグを作った記憶もあるのですが、ここ数年、エッグラップを使っています。 エッグラップなら、しっかり卵も食べてもらえるので無駄にはならないし、種類も沢山あるし、何よりもあっという間にとても可愛いイースターエッグが出来上がります。 毎年作っていても、一瞬に出来上がる瞬間は、一様に皆、感動してくれるので、私もそんな子どもたちの表情をみて楽しんでいます手書きハート

子どもたちの中にはイースターという言葉をはじめて聞く子もいます。 また、聞いたことはあるけど、全く何だか分からないという子もたくさんいます。 でも、いつか大人になって、「そう言えば、ECCで毎年イースターエッグを作ったよな~」と、子どもの記憶のどこかに残っていてくれれば、私は嬉しいです。 もし「キリストの復活を祝って、“生まれ変わる”の象徴にイースターエッグを作ったよな~」と覚えて入れくれる子がいたら、私は本当に嬉しいですスマイル

因みに、なぜイースターエッグを作るの~?と聞いたら、「きっとイエス様がゆで卵を好きだったんだよ」という、新種のお答えが大笑い 子どもの発想、本当に面白い、大好きです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月21日 09時06分08秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.