083731 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

ECCジュニア 笹塚3丁目教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

814aya

814aya

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aya4969@ Re:Cooking(12/25) 笹塚3丁目教室の教室ブログは下記に引っ越…

フリーページ

ニューストピックス

2012年03月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
土曜日は、元ECC生の大学生に手伝ってもらい、学習発表会の賞品の袋詰めやプログラム作り。
また、午後からは廊下を埋めている教材の仕分け。
おかげで、明日から新教材を生徒に持ち帰ってもらえます。

二人の大学生と一緒にランチをしておしゃべりをしました。
この子たちが小学生の時の教材は、今と全く違います。
でもその当時の歌やチャンツ、遊んだことなど話が盛り上がりました。
今となっては懐かしい思い出です。

そんな中、体験レッスンも2件することができました。

タイトルの「ちょっと嬉しかったこと」
それは体験レッスンにいらした保護者様の言葉。

小学校のイベントで、なんでもECC生が3人、舞台の上で絵本の絵を自分で書いて、英語で絵本を発表したとか。
今年ECCに入学したそのECC生は、発音もとても綺麗で非常に上手に絵本を読んだそうです。
その方の御嬢さんは某英会話学校に小さい時から通われているけど、その保護者様はECC生の発表を聞いてショックを受けて、ECCの体験レッスンに行きたいと思われたとか・・・

生徒がそんな発表を英語でしたなんて、私には何にも言ってくれなかったのですが、
私の知らない所で、頑張っているECC生の姿がとても嬉しいとおもいました

そういえば、先日体験レッスンにいらした方も、
お友達のECC生が、御嬢さんにECCの絵本を読んであげて、その子がECCをしてみたいと思ったとか。
シャイなそのECC生がお友達に絵本を読んであげたというのが、私としてはちょっとびっくりだったのですが、
でも、子供がECC以外でも自信をもって絵本を読めるってすごく素敵だな~と私は思います。


さて、私の教室は2011年度の最終週がスタートです。
今週はアカデミックレポートや修了書、あとECC児英検の賞状も子供たちに渡します。
新教材も私ます。
学習発表会の最後の練習もします。
そしてもちろんカリキュラムの最後のレッスンもします。
いや~、本当に忙しい一週間になりそう・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月12日 03時14分26秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.