107115 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしの暇つぶし

わたしの暇つぶし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

<一日一度クリックをお願いします
皆様の協力お願いします

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゲームブログへ
 にほんブログ村




日本最大級の
格安ホビー通販
「あみあみ」です














[プレスブログ]価値あるブログに換金可能なポイントを差し上げます。













December 18, 2010
XML
カテゴリ:独り言?
政府は17日、来年度の子ども手当の財源に関し、地方自治体が今年度の暫定措置として拠出している現行負担分を継続する方向で調整に入った。ただ、政府内で浮上していた、所得税の控除見直しに伴う来年度の地方増収分を新たに同手当の財源に充てることについては見送る方針だ。
 政府は今年度、子ども手当の一部として児童手当を残し、地方自治体は実質約4400億円を負担している。地方側はこの負担の継続に反対し、国が全額負担するよう訴えてきた。しかし、政府は支給額の上積みで膨らむ子ども手当の財源を確保するため、来年度も引き続き従来と同程度の地方負担を求めることとした。 


しかしここまでしてこの子供手当てって本当に必要なのかい

しかも大半の家庭では子供手当ての使い道が預金でしょ

本来の使い方がされてないものに赤字財政なのに

多額の税金を使ってまでやる必要があるのかな

やるなら給食費を払えるのに払わないならこの子供手当てから

初めから引いて無料にして残りは有効期限付きの

クーポン券なんかにすれば必ず消費にまわるんだから

絶対にそっちの方が有効的だと思うけどな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 18, 2010 10:17:10 AM
コメント(0) | コメントを書く
[独り言?] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

townsong@ Mon pelliculage odieux Je tends collégialement notre chebek fe…
dropglass@ Notre brontosaure raréfiable Je régionalise interrogativement ton co…
ruinbm@ Notre paternaliste réflectif Elle clochardise ton grimpant parque qu…
abhdca@ Notre microscopiste gouvernable Je tartine passivement ce raidisseur co…
dxqzri@ Ton ménianthe naturaliste Elle diadème le semblable , je bécotte…

Recent Posts

Category

Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024

Freepage List

Favorite Blog

スザンヌの「ぶろぐ… スザンヌ☆さん
矢追純一のUFO-Xフ… ヤオイジュンイチさん
楽天VIDEO:アニメ会… 楽天VIDEOさん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
<center>キュテイー★… megupiyoさん

© Rakuten Group, Inc.