074283 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Foliage Green

Foliage Green

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

イッチィ5134

イッチィ5134

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:拍手お礼に追加(02/20) how does cialis wcialis splitting the p…
http://viagrayosale.com/@ Re:拍手お礼に追加(02/20) farmaco simile al viagra senza ricetta…
イッチィ5134@ ミツル。さん お久しぶりです。 ミツル。さん、お忙し…
KAY-Oミツル。@ コメントありがとうございました ちょっとバタバタしてて、お返事おくれち…
イッチィ5134@ ミツル。さん 獣医さんへ行く前に「ソラ、病院行くから…

Favorite Blog

日々是好日 kaorin215さん
KAY←O -ノックアウ… KAY-Oミツル。さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

August 19, 2009
XML
テーマ:今日の体調(3622)
すっかり更新が滞ってしまって、ブログもサイトも放置状態となってしまってます……。

気が付けばアッと言う間にお盆も過ぎ去ってしまいましたね。
皆さま、楽しいお休みを過ごされたでしょうか。
私は相変わらずの不調でございましたが、お墓参りだけは! と家族と一緒に祖母宅まで行ってきました。
でも、寂しかったですよ。
何がって、……食事が!
親戚揃ってみんなでご馳走食べてるのを横目に、慌ててスーパーでレトルトのお粥を買ってきました。
ここ数週間、まともな食事をしていない私には、お寿司もカラアゲも目に毒です。

とは言え、前回の日記に書いたようにご飯が食べられなくて毎日点滴、という状況からは脱することができましたです。
繊維の少なそうなお野菜の煮物と、お魚は食べてもいいと許可が下りました~!
それまではお粥も茶碗に半分すら食べられない、とかでしたから。
久しぶりに食べるお魚は美味しかった……!
早くお肉系統も食べられるようになるといいのですが。

結局、病状としては変わらず、なんですね。薬のおかげでマシになっても、また数日すると元通り。
腸が働くと出ていた痛みはちょっとマシになりましたが、すっかりバランスの崩れた腸が元の状態に戻るのはまだ先なのかな。
先ほど血液検査の結果を聞きに行ったついでに、先生に「ぶり返す度にがっかりするんですが」と言ってみましたら、「がっかりすることはない。元々そんなに短期間で治るものじゃないんだから」と長期宣言をもらってしまいました。
でも、少しでも食べられるようになったのは進歩なので、気楽に行こうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 19, 2009 10:50:23 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日常風景、日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おはようございますだ   夢月 さん
徐々にですが、体調がよくなっておられるみたいで安心しました。
でも、まだまだ油断は禁物ですね。
ゆっくりたっぷりと休んで下さいね。
小説とかも書きたいと思いますが、そこはぐっと我慢の子ですよ~。 (August 21, 2009 08:29:42 AM)

夢月さん   イッチィ5134 さん
腸の働きはともかく、夏バテ部分は改善してきたようで、お粥も茶碗一杯食べられるようになりました。でも飽きてるので、そろそろ普通のご飯が食べたいですが、先生に言えば「じゃあ7分粥で」って。
え? ってことは今まではもっと水分の多い3分粥とかでないと駄目だったってこと!? なんてことが発覚したりもしましたが(笑)

小説もそろそろがーッと書きたいんですが、まだ体がしっかりせず長時間PCに向かえないので、以前のようにとはいきませんね。
9月になればもうちょっと体に力が出てくるかな? と思って、今はできることだけを頑張りたいと思います。
いつもお気遣いありがとうございます! (August 21, 2009 09:13:53 AM)


© Rakuten Group, Inc.