|
カテゴリ:コロナウイルス
おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今朝は‘無症状のコロナウイルス感染者は約9日で陰性化’という報告です。
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」での新型コロナウイルス感染者128人を受け入れた藤田医科大学岡崎医療センターが、無症状の感染者の経過について公表した。同センターで経過観察を行った無症状の感染者90人のうち87人が、3月6日夜の時点で、感染の有無を調べるPCR検査で2回連続、陰性が確認された。陽性とされた日から、かかった日数は9日(中央値)だった。日本感染症学会のウェブサイトに掲載された。
発表によると、同センターは2月18日から26日にかけて、無症状の感染者96人、濃厚接触者32人の計128人を受け入れた。濃厚接触者のうち8人が入所後に陽性と判定され、陽性と判定された人は104人に増えた。うち、他施設に移った人を除く90人について経過を分析した。入所者には、48時間の間隔で咽頭から検体を採取し、連続して2回のPCR検査で陰性が確認されるまで続けた。連続2回の陰性のうち1回目の採取日を陰性確認日と定義した。入所後1回目の検査は、クルーズ船で陽性とされた検査から平均6日後に行われた。
その結果、陰性化するまでに要した日数は、中央値で9日だった。90人のうち81人が陰性化に6日以上を要した。陰性化を確認できた累積割合は、初回陽性の検体採取日から6日目で36%、7日目39%、8日目48%、9日目60%だった。多くの感染者では2回連続陰性となったが、20%で1回目陰性の後、再度陽性となる現象が見られた。12%では、2回連続陰性が確認されるまでに15日以上を要した。*Medical Tribuneの記事を抜粋し、一部改変
今まで無症状のコロナウイルス感染者がその後、どうなるかに関する報告があまりありませんでしたが、今回の報告で10日前後でウイルスは陰性化する可能性が示唆された様です。無症状の方は概ね2週間前後の自宅待機という方向性はあまり間違ってはいない様です。
Last updated
2020.03.16 10:12:35
コメント(0) | コメントを書く |