419387 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hiroの鼻から内視鏡ブログ

hiroの鼻から内視鏡ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hirosato1212

hirosato1212

Calendar

Favorite Blog

澄み切った空 ミズの木さん

Comments

hirosato1212@ お祝い有り難うございました ひいろさん。お久しぶりですね... ATSUSHI…
ひいろ@ こんばんは。 ご無沙汰です。 ATSUSHIのライブとっても…
hirosato1212@ ホント、お久しぶりです。(07/07) >ひいろさん お久しぶりです。彼女は実年…
ひいろ@ お久しぶりです。 松田聖子のコンサート良さそうですね。最…
矢吹和泉@ Re:娘の巣立ち... そうかぁ。やはり親が医療関係の仕事して…

Freepage List

Headline News

2017.05.25
XML
カテゴリ:認知症予防?

 おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今朝は「ダイエット飲料で脳卒中・認知症の危険?」という報告です。

 ボストン大学の研究者らの研究において、甘味飲料の摂取と脳卒中や認知症の発症リスクを調査したところ、ダイエットコーラなどの人工甘味料入り清涼飲料の摂取と脳卒中・認知症リスクとの関連が認められた。なお、砂糖入り飲料の摂取とは関連がみられなかった。

 脳卒中の発症については45歳を超える2,888人(平均62歳、男性45%)と、認知症の発症については60歳を超える1,484人(平均69歳、男性46%)を調査した。調査5(1991~95年)、6(1995~98年)、7(1998~2001年)において食事摂取頻度調査票を用いて飲料摂取量を数値化した。また、調査全体の平均化により、調査7での最近の摂取量と累積摂取量を数値化した。イベント発症の調査7から10年間継続し、脳卒中97例(82例は虚血性脳卒中)、認知症81例(63例はアルツハイマー病)を認めた。

 主な結果は以下のとおり。

・年齢、性別、教育、摂取カロリー、食事の質、身体活動、喫煙について調整後、人工甘味料入り清涼飲料の最近の摂取量や累積摂取量がより多いほど、虚血性脳卒中、アルツハイマー病および認知症全体のリスクが高かった。

・人口甘味料入り飲料の累積摂取量について、0単位/週を対照とした場合、1単位/日以上における危険率は、虚血性脳卒中で2.96倍、アルツハイマー病で2.89倍であった。(※1単位は、1グラスまたは1瓶または1缶)

・砂糖入り飲料(加糖清涼飲料、フルーツジュース、コーラなど)は脳卒中、認知症と関連していなかった。

 昨今の肥満の増加で色々な場面で使用されている人口甘味料ですが、カロリーを控えるという以上のデメリットも多々ある様ですので...注意が必要な様ですね!
     






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.25 05:12:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.