419109 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hiroの鼻から内視鏡ブログ

hiroの鼻から内視鏡ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hirosato1212

hirosato1212

Calendar

Favorite Blog

澄み切った空 ミズの木さん

Comments

hirosato1212@ お祝い有り難うございました ひいろさん。お久しぶりですね... ATSUSHI…
ひいろ@ こんばんは。 ご無沙汰です。 ATSUSHIのライブとっても…
hirosato1212@ ホント、お久しぶりです。(07/07) >ひいろさん お久しぶりです。彼女は実年…
ひいろ@ お久しぶりです。 松田聖子のコンサート良さそうですね。最…
矢吹和泉@ Re:娘の巣立ち... そうかぁ。やはり親が医療関係の仕事して…

Freepage List

Headline News

2018.12.12
XML
カテゴリ:たばこの害

 おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今朝は‘受動喫煙で高血圧のリスク?’という報告です。

 受動喫煙の直後に血圧が上昇するが、受動喫煙と慢性的な高血圧の関連についてはほとんどわかっていない。今回、日本多施設共同研究(J-MICC研究)の横断研究でその関連を検討した。その結果から、高血圧予防においてタバコ煙を制御する重要性が示唆された。


 本研究の参加者は、J-MICC研究で登録された生涯非喫煙者3万2,098人(男性7,216人、女性2万4,882人)。受動喫煙は自記入式調査票を用いて評価した。受動喫煙への曝露時間については、「時々またはほとんどなし」、「ほぼ毎日、1日2時間以下」、「ほぼ毎日、1日2~4時間」、「ほぼ毎日、1日4~6時間」、「ほぼ毎日、1日6時間以上」の5つの選択肢で質問した。また、収縮期血圧≧140mmHg、拡張期血圧≧90mmHg、降圧薬使用のうち、いずれかが当てはまる場合に高血圧と定義した。


 主な結果は以下のとおり。
・ほぼ毎日曝露された人の高血圧の危険率は「時々またはほとんどなし」の人に比べて、1.11倍であった。
・曝露時間が1日1時間増加することによる危険率は、1.03倍であった。この関連は女性よりも男性で強く、男性における危険率は1.08倍、女性では1.03倍であった。

 受動喫煙の危険性は以前から問題視されていましたが、高血圧のリスクにもなっているというのは少し驚きでした。そうなるとタバコ関連の様々な疾患の発症リスクも当然、上昇する可能性がありますから今後、2020年の東京オリンピックに向けて受動喫煙防止対策をきちんと検討することが大事かも知れませんね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.12 05:41:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.