229672 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SATORISM@下関のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

satorism78

satorism78

Favorite Blog

Blue Rose Cafe Blue Rose Cafeさん
NNN@WWW~Natural9Na… n9n9さん
DJ SAKAIのNIGHT FLI… DJ SAKAIさん
Cafe 2 Smoke Cafe.To.Smokeさん
SWEET BASIL ヤスミン2006さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:手抜き817(08/17) viagra cialis or levitra comparisonbest…
http://viagraessale.com/@ Re:手抜き817(08/17) viagra zenegra <a href="http:/…
個室浴場@ Re:働くということ ヤバいフレーズの連続っすね。 マジの圧巻。 …
武櫻@ Re:働くということ あいや~! ぶっコロされました。 よく生…
satorism78@ Re[1]:学問の勧め(03/08) >E.I.JINさん 一言二言の言葉を交わす…

Freepage List

2005.07.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
やっぱ嫌なことはやりたくねぇ。
自分が苦手とすることもやりたくねぇ。
三十路までに何回か経験したが
どうしても苦手な事って大概後回しにして逃げる。
でも最終的にはそれが次の壁になる。
逃げても逃げてもそこに戻ってくるってこと。
いつまでも避けては通れんのやろうね。
まぁあくまでネクストレベルに行きたいと
思うかどうかってことが大前提やけどね。

でもこう言った苦手な事って
案外簡単に解決するかもしれん。

例えば今年の初めくらいには
俺もスタッフとの接し方で結構悩みよった。
スタッフと仕事の後にサシとかで
飲みに行くのとかも苦手で、
社交的なくせに内弁慶みたいな感じやった。
今年はこの苦手ジャンルから逃げずに
超えてみようってのをテーマにしとったが、
何回かやってみると別に何ちゃねぇ。
今でもまだ目指す関係までは築けてないが
年初に比べると格段に進歩したと思っとる。

食わず嫌いみたいなもんで、
苦手ジャンルって途轍もなく難しく感じるが
実際にやってみると結構何ちゃねぇかもしれんね。

やっぱ年取って行くと勝手に限界を決めて
高い壁を自分で設定してしまったりしとることが多い。
子供の時みたいに躊躇無く
何かに挑戦するって感覚が
段々「常識」とか「世間体」とかに囚われて
出来んくなってきとる。

クソガッて話よ、マジで。
そんなわけがねぇ。
まだまだよ、まだまだ。

小さいことにこだわり始めるとキリがねぇ。
目指すとこの先にある障害やったら
マジで気合入れて超えて行くしかねぇ。
超えんことにはその目指すとこに行けんわけで、
目指す以上ずっとそこに障害はあるわけよ。
ってことは意地でも超えるしかねぇはず。
解りきったことやけど、
結構それを言い訳にして逃げる事が多いのも事実。

目指す以上はマジで四の五の言わずに
やるしかねぇって話。
目指したの自分やんって話よ。

まぁ今日税理士を変える手続きをする時に
マジで逃げそうになっとったけどね。
俺はマイナスの話をするのはマジで苦手。
が、克服するしかねぇけどね。
今後リストラとかもあるかもしれんし。


『雨が降りゃ
みんな濡れるさ
一人だけ良い思いは出来ない』
(@SION)

ってことやね。





ってことで今日はピーマンを食ってみた。
食わず嫌いなだけかもしれん。
俺はマジでピーマンが苦手。
しかし目指す先にそれがある以上
ピーマンを食うしかねぇ。
匂いだけで吐き気がする。
が、食うしかねぇ。




「肉詰めピーマン」





これが食ってみてぇ。
この前ミヤと焼き鳥に行った時に
クソ旨そうにミヤが食いよった。




俺も食ってみてぇ。
ってことでピーマンに挑戦してみた。







クソまずい
一口で吐き出した。



くそがっ
マジでまずい。




ってことで
「肉詰めピーマン」
への道は断念することにした。
道は思いの他険しい。
人間にはやっぱ限界がある。
俺にはピーマンを克服する気合がねぇ。



ってなんかっ今日のはっ
意地で落としたみたいになっとる


まぁ「らしい」のでありやな、ニヤリ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.14 19:06:57
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.