2004~2013

2012/01/21(土)10:58

1月20日(仮)

朝、動画サイトで、「怒り新党」の「新・3大チャップリン」の回を観る。 マツコも有吉もチャップリンを観たことがないというのはやや意外。しかし、その立場のなかで適切に発言していたのはさすが。 午前中、少し睡眠。 眠っているあいだに雪が降った。 梱包作業。 夜に注文があったものは夜のうちに梱包するのが通常だが、ここ数日はどうも、朝から昼の注文が多くなってる。たまたまなのか、そういう傾向なのか。 おかげで、油断しているとすぐに家を出るのが遅くなってしまう。 午後、遅めに外出。 クロネコメール便、8点。 ひとつ高額商品が売れたので助かる。 雪はすでに止んで、アスファルトのところはおおむね溶けていた。 土のところなど、積もっている景色を写真に撮りたいと思うが、ちょうどいい景色がなく、立ち止まるのもめんどうでそのまま駅までたどりついてしまった。 電車に乗ってしまうと、もう日が暮れる時刻になるのでますます写真は撮れない。 つまり、家を早く出ないといろいろと行動が限定されるということ。 横浜西口。 ダイヤモンド。 有隣堂。 新刊チェック、じっくり。 立ち読み、「週刊新潮」。 福田和也の連載で、長谷邦夫「あるマンガ家の自伝 桜三月散歩道」を取りあげている。小林信彦が星新一に微妙に嫌われていたというのはオモシロ。読んでみたいけど、この本、3675円もするのかぁ。 【送料無料】桜三月散歩道 価格:3,675円(税込、送料別) 松屋、豚カルビ丼。 モスバーガー。 雑務と読書。 吉川潮「待ってました! 花形落語家、たっぷり語る」、読了。 【送料無料】待ってました! 価格:1,680円(税込、送料別) ひと駅手前下車。 西友、買い物。 帰宅。 価格調整作業。 アマゾン登録作業、ネット購入分。 作業をしながらテレビ。 「A-Studio」田中麗奈。オカマのスタイリストの前で、生乳を出して平気で着替えるらしい。こういうのはやはりなにか、女優的な感覚という感じ。 続けて「タモリ倶楽部」、“レア・グルーヴ音頭”という特集。柳家喬太郎の「東京ホテトル音頭」もちょっとだけ紹介されてツイッターが一瞬盛りあがった。 「金スマ」でマキタスポーツの「カノンの法則」がようやく放送されたようで、これもツイッターで盛りあがっていたのだが、まだ帰宅前だったので観られなかった。 一応、YouTubeで検索かけてみるがさすがにまだあがってない。 代わりに見つけた「BAZOOKA!!!」。うわさのスカパーの番組、観てみるとそんなにむちゃくちゃという気もしない。幼稚でない、おとなのムードの番組。「EXテレビ」の匂いがする。 ◇1月20日のツイログ (あとで加筆修正します。)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る