2004~2013

2013/10/30(水)21:33

台本を書いていた

仕事(97)

朝までモスバーガー。 結局、眠くなってあたまはまわらない。 最初こそ心地好かった冷房も、きんきんに冷えてだんだんつらくなってくる。 始発で帰宅。早朝6時。 まず、睡眠。3時間ほど。 今日もたいへんな猛暑。 結露のひどい冷房の部屋へ避難。 台本書き。 なかなか一気には書けず。 梱包作業を先に済ませて、台本書きを再開。ラジオも聴けない。 15時半、ようやく仕上げて送信。 だいぶ時間がかかったような気がするが、ぎゅっと凝縮したら意外とそうでもないかもしれない。 開放感。やや遅めに外出。 クロネコメール便、2点。 横浜東口。 郵便局。ゆうメール、1点。 西口へ。 鶴屋町。 すき家、お好み牛玉丼。390円。 お好み焼きが乗ってるのかと思ったらそうではなく、お好み焼きのタネがご飯に乗ってるようなものだった。ただし、粉なし。 焼きそば牛丼といい、すき家のセンスは駄菓子的だな。 ビブレ。 ブックオフ。 なかなか収穫あり。105円本、9冊。吉田秀和、寺山修司、橋幸夫、細野晴臣、勝又進、掛尾良夫、高野秀行、吉本浩二、東村アキコ。200円本、1冊。飛田裕子。雑誌、4冊。「クイック・ジャパン」、「POPEYE」、「文藝別冊」、小泉今日子。 どこで過ごそうか迷いつつ、東口へ。 そごうを抜けて、ベイクォーター。 マクドナルド。 電源利用せず、パソコン作業にも疲れて、単に休憩したくなった。 買ったばかりの雑誌を読む。 「POPEYE」8月号、特集「カレーと本」。 特に目新しいところなし。 【送料無料】POPEYE (ポパイ) 2013年 08月号 [雑誌]価格:680円(税込、送料込) 「文藝別冊 木皿泉」。 自宅の写真、積み重ねた本のなかに談志師匠の本が数冊。「自伝狂気ありて」、「あなたも落語家になれる」、「家元を笑わせろ」を確認。 今年4月刊のムックだが、ドラマ用の資料ってことかな。 【送料無料】総特集木皿泉価格:1,260円(税込、送料込) 電車内で熟睡。 冷房が効いた電車内がいちばんよく眠れる。 気持ち良くって目覚めたくなく、そのまま終点まで眠って戻ってくる。 マンガ、1冊。 本秀康「ワイルドマウンテン」3巻まで読む。 ワイルドマウンテン 3 IKKI COMIX / 本秀康 モトヒデヤス 【コミック】価格:630円(税込、送料別) ひと駅手前下車。 マクドナルド。 電源利用で雑務、1時間半。 アイスコーヒーに飽きたので、マックシェイクにしてみた。120円。10年以上は飲んでなかったような気がする。冷たくて美味い。ストローを吸い込むちからがけっこう必要。 帰宅。 犬の餌付け。 今日放送の談志師匠のドラマ、視聴環境にないので、ツイッターで感想だけ目にするかたち。 志らく師匠、不満も書きつつ「ドラマとしては良くできてはいました」と。 左談次師匠は「録画をしたのだが、怖くて見てない。」 日記更新。 ◇8月11日のツイログ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る