759162 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

佐藤芳博ブログ~片栗の花とレンゲ草~

佐藤芳博ブログ~片栗の花とレンゲ草~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.03.04
XML
カテゴリ:料理

 昨年から、宅配野菜で、かなり太い大根が届き、風呂吹き大根、大根おろしにして食べていました。今回、冷凍していた奈良漬けの酒粕で、大根を煮たところ、酒粕の一部が沸騰して飛び散り、大鍋の底に層のように固まって焦げたようです。

 大鍋の底をそのままにしているので、加熱しても底だけが熱くなり、ガスコンロの炎が大きくなったり小さくなったりを繰り返します。そこで、小鍋に移して、水で薄めて温めてからお供えし、食べています。

寒い台所に置き、加熱を繰り返したところ、大根の中まで酒粕の色になっているのに、硬くて箸で一口大にできず、ナイフを使っています。時間の経過、加熱の繰り返しで徐々に硬くなるので不思議です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.04 00:00:24



© Rakuten Group, Inc.