757568 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

佐藤芳博ブログ~片栗の花とレンゲ草~

佐藤芳博ブログ~片栗の花とレンゲ草~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.16
XML
カテゴリ:自然 環境

 温暖な日が多くなり、様々な花の開花が続き、小鳥が逃げ場所に使える山椒の木も葉を増やし続ける季節になりました。後期高齢者になり、水が残ったままの散水用ホースリールを持ち歩くのに時間を要すようになりました。

 そこで、共同住宅共用散水栓2か所、自宅西側の作業用水道に、長さ30mのホースリールを常置し、北側物置西側の井戸に50mの新製品を置き、活用しています。512日共同住宅2棟の手すり、通路、階段と、自宅来客用通路の水洗いをしました。

 共同住宅の手すりには、土中の生き物や、果実を食べに来た鳥の糞があり、車両掃除用の古いブラシを活用しています。昨秋から、枯葉を積み重ねてきた自宅雨水路等とその周辺には、花の色がつき、鳥の糞も残っていました。

 雨で洗い流せるような状態ではないので、井戸水の水量をストレートにして洗い流した後、枯葉と鳥の糞と土が混ざり合ったのを、ブルーベリーの木2本の周囲に置き、草が生えにくく、土壌が乾燥しにくくしました。市道三叉路に面する共同住宅2階の端迄、井戸から50mのホースで掃除できたので、老化対策が上手くいきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.16 06:27:53
[自然 環境] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.