072762 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

声優養成書店のブログ

声優養成書店のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

ニューストピックス

プロフィール

声優養成書店

声優養成書店

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

あああ@ Re:台本は縦書きなのか?(10/27) 横書きのほうが視線移動は早いという研究…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年10月27日
XML
カテゴリ:台本編
画家の方が、「親指の絵を書こうとするのであれば、親指を見るのではなく、その周りを見なさい。そしてその周りを描けば、自然に親指が現れてきます」と言う話しがある。

親指を見てしまうと、親指とはこういう物だという先入観が入ってしまうだろうから、その影響を受けないようにするのにも、周りを見て書くというのはいいのかもしれない。

これは、声優にも言えるかもしれない
台詞をみて読んでしまうと、読んだから
伝わると思ってしまう。

役柄や状況を感じたり、臨場感を
表現したほうが、リアルないと演技に
なるのではないでしょうか?

色々な、やり方がありますが
周りから攻めるやり方もあり!rblog-20151027055035-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月27日 05時50分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[台本編] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.