135091 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

黒猫のゆううつ~Melancholisch von SchwarzeKatze

黒猫のゆううつ~Melancholisch von SchwarzeKatze

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

katze6130

katze6130

Category

Calendar

Comments

katze6130@ しばらくぶりです~(^^) >ぷらこさん レスが遅れてすいません。 …
ぷらこ@ かなーりおひさしぶりです ミクの方で足跡をみつけたので踏みかえし…
スギ・@ うわぁあ! そりゃ無いだろ、落合さん!今の戦力なら…
スギ・@ やれやれ。 中日も楽天も、ついでに巨人も仲良く揃っ…
February 26, 2006
XML
カテゴリ:放浪記
皆様、こんばんは。
今日のカラオケで、
おそらく30年ぶりぐらいに「もりのくまさん」を歌って、
見事に「ランク外」の称号を戴いたkatzeです。
おそるべし「TEAM くまのこ」(笑)
本日はちょっと凹みモードでお送りいたします(^^;

さて、皆様が首をろくろ首キリンのように長く伸ばしてお待ちしていた、
みんみんさん霊峰マウンテン体験レポの第二弾が届きました。
早速お送りいたします!
心の準備はOK??
(前回記事はこちらこちらです)

----------ここから-------------------

季節は移り、秋。
かの青春18きっぷは、毎年春・夏・冬に発売されていますが、
じゃあ秋は?っていうと…
「鉄道の日記念きっぷ」という青春18きっぷのミニ版があるんですね(^^)
これでフォーシーズン制覇(?)です(^^;

私がこのきっぷを使うときの目的は別のところにあるのですが、
スケジュールを組んだ段階で、名古屋は素通りしてもいいんだけど、
居ようと思えば半日程居られることが判明。
そこで考えました。
「前回名古屋でエコーに行ったときに、サービス券貰ったんだよね~。
有効期間内にまた行くとも思ってなかったけど…行っちゃおうかな?」

前回エコーに行ったことは、
今回の名古屋途中下車決意の後押しとなってしまったのです。

で、名古屋に寄るなら、マウンテン行っちゃおうかな~と。

しかし前回は、文章ではサラッと書いちゃいましたけど、
ホントに苦しかったんです。
なのになぜ?そこに山があるから?

今回はスケジュールの都合で、行くなら午前中しかなかったので、
「そうだ♪名古屋の喫茶店モーニングといえば特色のあることで有名!
ならばマウンテンのモーニングを体験しようではないか。
テーマは決まりです(^^)
あの大食フードはキッツイけど、
モーニングなら、そんなに苦しい思いをしなくて済むのでは、と思いました。

午前6時過ぎ、名古屋駅。
ね、ねむい・・・
早朝に駅前に放り出されるのは、結構キツイです。
歩を進める足取りもフラフラのヨタヨタです。
のたのたと地下鉄に乗り、最寄り駅へ。
駅から店へは、さっさと歩けばそう遠い距離ではないのですが、
なにしろ眠いものだから、ひと気のない早朝の住宅街、
幅4m程度の道を端から端までフラフラと歩いてました。
これではまるで朝帰りのヨッパライのオヤジです。←かなりの危険人物

午前7時過ぎ、店到着。
土曜日の朝でしたが、それなりにお客さんは入っていました。
では早速メニューを…
あれ?昼間のと一緒だ。例のめっちゃ多い(笑)
メニューを端から端まで見倒しましたが、
モーニングに関する特記はどこにもありません。
ううむ。
朝からあの大食フードはキツ過ぎるけど、
ここまで来てドリンクだけ、っていうのもショボイしなぁ…
元々私は朝からガッツリ食べられるようなタイプではなくて、
どちらかというと朝は食べたくない、
せいぜい腰に手を当てて牛乳1杯でも飲めば十分です、ってタイプなのです。

喫茶店ですからトーストなどのメニューもあるのですが、
なにしろマウンテン。
どんなバカでかいトーストが出てくるかわかったもんじゃない(^^;)
と苦悩していると、「ワンコインメニュー」のコーナーが目に入りました。
ワンコイン=500円なのですが、通常メニューの小サイズ版です。
そこにはプチ○○などのメニューが。
これならなんとかいけるかなぁと思い、「プチミートスパ」と、
前回の教訓をもとに?アイスコーヒーを頼みました。
朝からガッツリ食べられない私にとっては、危険な賭けです(^^;

----------------ここまで-----------------

「モーニングならそんなに苦しい思いをしなくても済む」と
読んだみんみんさん。
現実はそんなに甘くないという言葉を次回、身をもって体験されてます(笑)

次回、出演者に次々と襲い掛かる食材!
戦慄のゆでたまご編にご期待ください(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 26, 2006 11:38:20 PM
コメント(2) | コメントを書く
[放浪記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.