023395 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

厳選旅行

厳選旅行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2008年06月28日
XML
カテゴリ:厳選ホテル

ヒルトン VS. 全日空ホテルズグランコート名古屋 VS. 名古屋マリオットアソシア

ロケーション
グランコート→JR金山駅前名古屋ボストン美術館と同じビル内
ヒルトン→地下鉄伏見。夜遊びをするにはヒルトンのほうが若干有利かもしれないが、甲乙つけがたい。
断然有利なのは名古屋マリオットアソシアホテル。
名古屋マリオットアソシアホテル→名駅直結なのでJR,地下鉄,名鉄のいづれも近い。高島屋(とくにレストラン)までエレベーターですぐというのも魅力的です。ちなみにB2Fから11階までがJR名古屋タカシマヤで,15階から17階までと,ツインに分かれた18階以上がマリオットです。

エグゼクティブフロア
料金

 ヒルトン→カード割引を使うと28,000円(通常料金33,000円)
グランコート→デラックスツイン通常料金35,000円だが、ANAカードをもっていると3割引。通常のフロアほどのうるささはないのでグランコートの勝ち!
マリオット→ロケーションがよいせいか,値段の割にお部屋がとても狭い。夜景もきれいであるが,グランコートと甲乙つけがたい。

サービス

ヒルトン→チェックインが通常階の宿泊客とは異なる。専用のラウンジがついている。朝食サービスおよびアルコールが楽しめるし、フィットネスクラブも利用できる。
ヒルトンの場合はさらにアフタヌーンティーも堪能できる。フルーツとお水がお部屋にサービスされる。
グランコート→2階のレストランで朝食サービスはあるがはっきりいっておいしくないし、専用ラウンジもない。お部屋の作りもラグジュアリーフロアのデラックスツインだとほとんど通常フロアのそれと一緒である。冷蔵庫内の飲食物および引き出しに入っているアルコール類がすべて無料。頼めば無料で氷ももってきてくれる。
ヒルトン断然有利!2番手にマリオット。
マリオット→チェックインが通常階の宿泊客とは異なる
専用のラウンジがついている。
朝食サービスおよびアルコールが楽しめるし、フィットネスクラブも利用できる。
チョコレート付き。

レストラン

グランコート→雲海、大変高価な食器類を使用しており、味もいいしお料理に作り手の愛情が感じられる。お料理の説明をできる人が少ないのが残念である。
ヒルトン→源氏が入っている。雲海は源氏の中はお寿司と鉄板焼きと懐石という3つのコーナーに分かれている。
マリオット→華雲と那古亭が入っているが,選択肢が多い。高島屋(B2Fから11階が高島屋,15階以上がマリオットである)に入っているなだ満はお勧め。


結果発表!!

第1位 名古屋マリオットアソシアホテル


第2位 全日空ホテルズ ホテルグランコート名古屋


第3位 ヒルトン名古屋










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月28日 17時12分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[厳選ホテル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.