294769 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫の手は丸い

猫の手は丸い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

霧緒

霧緒

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

2006年08月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 広島県営水道の送水トンネル崩落事故により、呉市の一部と江田島市で24時間断水を行っていましたが、9月1日に断水解除になるのだそうです。
 送水トンネルの復旧は1ヶ月ぐらいかかるとのことですが、様々な給水ルートを確保できたため、断水解除(一部地域では一時的な断水解除)となりました。

 水源の確保は、以下のように行われました。

・呉市倉橋地区と江田島市は、貯水池への給水により水源を確保
・呉市天応、吉浦地区は、呉市の本庄水源地と宮原浄水場をつなぐ古い水路が見つかったため給水が可能
・呉市音戸地区は市民による節水効果で水源を確保
・呉市仁方、川尻町は、県が別ルートでの送水量を一日五千トン増量

 断水は解除されますが、送水トンネルの完全復旧まで、呉市全体の節水と江田島市への給水船による給水作業は継続します。
 支援物資を送って下さった皆様、ボランティアの皆様、そして自衛隊の皆様と現場の市職員の方には、厚くお礼を申し上げます。

 今回の断水で一番困ったのはトイレでした。
 私の家のトイレはタンクレスタイプなので、タンクに水をためて普通に使うことができませんでした。
 次に、20リットルのポリタンクを3階まで運ぶことです。
 洗濯は非断水地域で行ってもらったため助かりました。
 負担が少ない私でも大変でしたので、傾斜地に住んでおられる方、高齢者の一人暮らしの方、小さい子供がいる家庭での負担は想像を超える状態だったと思います。

 今後も節水に努めて、復旧を待ちたいと思います。
 応援して下さった皆様、本当にありがとうございます。

 今回の呉市、江田島市の初動は、危機管理の未熟さを露呈したものでした。
 今後のために、この点についての追求は忘れてはならないと思います。
 呉市には職員不正採用事件の問題があり、今回の断水騒動で忘れられないようにしなければなりません。
 さらに、トンネル崩落の原因となった広島県と一部企業の責任も追及されるべきだと思います。

-----
 次回より、「名古屋でも食い倒れる」の続きを始めたいと思っております。
 頑張って再開したいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願い致します。

 今日はおいしいものでも食べに行ってきます(^^)。
 家に帰ったら、貯めておいた水を使って、お風呂(浴槽にお湯は無いのですが)にはいりますか(^^)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月31日 18時08分56秒
コメント(2) | コメントを書く


Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

戻ってきました New! mama-gooseさん

かたずけ猫の掃除改… かたずけ猫さん

Comments

BONSAI@ Re:桜とエフェドリン(04/16) そこまで調べて何故サクラにふくまれると…
mama-goose@ ご無沙汰してます 3月に、剪定で切られていた桜の枝を持ち…
mama-goose@ Re:引っ越しします(01/29) 了解です。 私も画像がいっぱいになった…
霧緒@ Re:徳山といえば(01/13) mama-gooseさん、こんにちは! 徳山の原…
霧緒@ Re:0系(01/13) mama-gooseさん、こんにちは、ご無沙汰し…

© Rakuten Group, Inc.