1220317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

海への誘い(うみへのいざない)

海への誘い(うみへのいざない)

PR

Profile

海写心

海写心

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

海写心@ Re[1]:心を亡くす【写真】(12/05) 若林梅香さんへ はい!背中を見ながら後を…
若林梅香@ Re:心を亡くす【写真】(12/05) 私も同感です! 背の青い肴は止まれない、…
海写心@ Re[1]:にしゃどっち?【写真】(09/23) たまゆらさんへ 北どっち!?(笑) 西と北…
たまゆら@ Re:にしゃどっち?【写真】(09/23) 私の父は『北どっち』と言ってました。懐…
海写心@ Re[1]:地域づくり養成塾【写真】(09/09) 若林稔さんへ いつもありがとうございます…
『愛しき海へ』
人は何故、海を求めるのだろう。
サイパンの澄んだ海に潜りながら、そんなことをふと思った。
人はなぜ海を求めるのだろう…?

きれいな魚を見るため?珍しい生物を見るため?美しいサンゴ礁を見るため?

自分の中に問いかけてみたが、どれもしっくりこなかった。

ある時、それは突然おとずれた。
澄んだ海の中で無重力状態を保ちながら何もせず漂っていたとき。
遠い遠い遥かな昔。そう、太古の記憶が突然甦ってきたような気がした。
全ての生き物は進化の過程で海から生まれてきた。
海の中にいた記憶…。そして、産まれる前の遠い記憶。
お母さんのお腹の中で、羊水に護られていた時の記憶。

自分の中の遺伝子がそれを教えてくれた。人は何故、海を求めるのか。
郷愁の念。母体内回帰。
そう、人は海へ帰りたがっているのだ…。


サイパンの海から帰国し、今ではサイパンの澄んだ海とは全く対照的な
大阪湾の姿を撮り続けている。
変わりゆく大阪湾の水中世界をより多くの人に伝えたくて。

自分が生まれ育った三重県の南伊勢町。
ふるさとの懐かしい風景あれこれ、五ヶ所湾の水中風景を
ライフワークとして撮り続けていきたいと思っている。


2004年10月、ちょうど子供が生まれた頃に始めた日記。
海は全ての生命の源。
海は「産み」にも通じるとも言われている。
「産みへの誘い」でもあるだろうか。

環境教育・命の教育・食育を教育の三本柱にしている。
海の再生、環境再生、地域の再生に取り組んでいきたい。
日本に誇りを持ち、大きな根っこを生やして欲しい!

愛しき海へ
Dec 9, 2023
XML
カテゴリ:学生たち



どんな人でも可能性がある。
どんな人でも可能性をもっている。
人はいつからでもやり直せる。
何度でもやり直せる。
その可能性の火を見つけていきたい。
可能性の火を灯していきたい。
一つでも多く…。

人はいつからでも変われる。
その可能性を探っていきたい。
一人でも多く…。

そう強く思った一日だった。






Last updated  Dec 9, 2023 08:00:04 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.