|
テーマ:楽天写真館(356044)
カテゴリ:風習
子供の頃、家の便所に紙が貼ってあった。 その紙には「昔より 卯月八日は吉日よ 神下げ虫をぞ成敗ぞする」 と書かれていた。そして何かの印も描かれている。 しかも、その紙は壁へ逆さまに貼ってあった。 漢字は読めないし、子供心に何で逆さまなんやろー? 何のために貼ってあるんやろー? と思っていた。 意味を教えてもらったが、忘れてしまったのかもしれない。 大きくなってから、あの星と格子模様は、 海女が身につけるセーマンドーマンの魔除けの印だと知った。 そして、このおまじないは百足除けだと知った。 先日から部屋に百足が出るので、 子供たちに教えてあげるのもおもしろいかなーと思って貼ってみた。 しかし、子供たちは興味がないようだ。 そして、本来は四月八日、 お釈迦様に捧げた甘茶で墨をすって書くらしい。 でも、こういうことは、 知らないよりも知っていた方が人生おもしろいなぁと思う。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Sep 7, 2012 11:54:26 PM
コメント(0) | コメントを書く
[風習] カテゴリの最新記事
|