767833 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

発達障害児と保護者サポート             NPO法人発達障害児支援LOF教育センター

発達障害児と保護者サポート             NPO法人発達障害児支援LOF教育センター

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

セアラ姫

セアラ姫

Calendar

Comments

Free Space

2005.01.22
XML
カテゴリ:人生
今日は久しぶりに上の子の学校役員時代のお友達からお茶のお誘いを受け行って来ました。
かれこれ2年ぶりくらいの再会です。
みんな良いおかあさんで、良い奥さんです。
少し子供に過保護すぎるところはありますが、土地柄しょうがないかもしれません。

日記を見てくれている人にはまだピンとこないかもしれませんが、
話題は子供の大学受験です。
どの家庭も子供に大学いかせるのに莫大なお金を費やします。
そういうことが出来る家庭なんでしょうが、そこまでして行かせても仕事がないのが現状?
理数系の男の子なんてまだ、大学院まで行くとか行かないとか?
なんかおかしいよなあ~。自分で行くならいざ知らず、大学行ってても別に専門校行かせたり(俗に言うダブルスクール)
ほんとお金持ちなのね~。と思いました。

私がこんな考えでこんな仕事してるからかも知れませんが。
会社員より起業やろーって思ってしまう。
もちろん会社員の方がいい人もいるけど、そこまでそこそこ学力あるなら自分のアイデアで仕事してみれば?って思う。

女の子は成人式のために一年前から美容院の予約を入れるんだって。着物もレンタルで2,30万するんだって。親のお古でいいと思うけど。
子供が嫌がるとかなんとか。お金のありがたみ子供のうちに教えないもんね。日本では。
だから社会が機能しなくなる。
自分のお金じゃなかったら、真剣に損得考えて使わない。
その典型が公務員やNHKや・・・・。

お金大事だよ。
無駄に使うも増やすのもあなた次第?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.22 18:34:59
コメント(5) | コメントを書く
[人生] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.