768166 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

発達障害児と保護者サポート             NPO法人発達障害児支援LOF教育センター

発達障害児と保護者サポート             NPO法人発達障害児支援LOF教育センター

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

セアラ姫

セアラ姫

Calendar

Comments

Free Space

2005.04.20
XML
カテゴリ:子供
子供さんをお持ちの方は
親としての子供に対する責任は何だと思われますか?

*子供が自立するまで扶養すること。
*きちんとしつけること。etc・・・。

私は子供が大きくなるにつけ
上の二つに加え

こどもにきちんとした教育とその機会を与えること」だと
ひしひし感じています。

子供の時期でしか学べない事がたくさんあります。
もちろん大人になってからも学べる事もありますが、
子供の頃の環境はその後の人生に大きく作用します。

つい最近のことなのですが、

こういう事があったのです。

「子供を私の教室に通わせたい。」
というのでとりあえず教室に来てもらいました。

そのお子さんの状況はもう何ヶ月も前から
「英語を習いたい。」と言っていたそうだが、
母親がずるずる先延ばしにしてしまい、
とうとう今の時期になってしまったそうである。

とにかく一度体験レッスンに来るように促して帰ってもらった。

しかし、二日後
母親から電話があり、

「やはり、教材費等のお金が都合つけられないので
おかねが貯まる4,5ヶ月後から始めます。」

「では、分納でも構いませんので、4月からのスタートの方が
よろしいのでとにかくお待ちしています。」

と電話を切った。

言っておくが、私の教室の年間の教材費は決して高くない。
それで利益はあげていないのである。

今日がその体験の日だった。

すっぽかされた。

事情があったのかもしれないが、残念に思った。

子供が不憫に思えた。

冷静に考えた。

「数ヶ月も前から言われている時点で
用意出来たはず。
私が分納にしてあげたところで
問題は解決どころか私の苦痛が増えるだけかも知れない。」と

親の責任には大きな経済力が伴うのである。

今の若い人達は安易に考え過ぎ。
出来ちゃって産んだから、親になれるのではない。

単に子供が子供を産んだだけ。

少子化には歯止めはかけるべきだが、
悲惨な子供を増やす事はもっとさけるべき。

そこにも教育は大きく関わっているのではないでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.20 02:13:41
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X