200819 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

せび邸

せび邸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

セビセビ

セビセビ

2006.12.03
XML
カテゴリ:つれづれ日記


私はかつてSFX(science effection)に夢中でしたが、今はFXに夢中です。
FXというのは、forign money exchangeの略でして、ようは外国為替です。証拠金を出して円を借り、その円で外貨を買うわけです。為替レートが動けば儲かったり、損したりするわけです。
買った外貨はどこかの金融機関に預けてあるらしくて、毎日利子がもらえます。その外貨を買うために借りた円には利子がかかってきますけど、日本はとっても低金利なので、現在はどこの国の通貨を買っても、差し引きプラスになるようです。銀行などがよく募集している外貨定期預金というのは、この仕組みを使った商品みたいです。この仕組みでは銀行さんは仲介的な役割を果たすだけなので、FXを使って自分でやればあげられる利益の半分くらいは銀行さんが持っていってしまうようです。場合によっては本来利益が出てるはずなのに、銀行さんにお支払いするとマイナスになるといったことも多いようで。。
しかも預け入れ期間が銀行さんに指定されているので、今この時点で円を買い戻せば儲かるという局面でも動けなかったりするわけで。。
銀行さんって、所詮は金貸しだよなぁ、と思う次第でございます。


今、試しに10万円くらいのお金でドルとポンドを買ってみてますが、どうすれば損しないですむか、という要の部分がまだ見えてこないので、本格的には動き出せていません。
ええ。。いくらか授業料を払うことになると思います。。
でも実際に参加してみないと、人は真剣に考えたりはできないですもんね。。


円を借りて1万ドル買ってると毎日150円、1万ポンドだと毎日300円もらえるようです。私の投資額は10万円。1年間このままもらい続けると(為替損益がゼロだとすると)、私の10万円は26万円になります。年率260%の貯金ですね。。
もちろん10万円がゼロになる可能性もありますが、銀行に置いておいても増えないですしね。。


てゆーかですね。。
これって、100万ポンド買ってると、毎日3万円もらえるってことなんですよね。。
実際そんなことをしようと思うと、少なくとも2000万円くらい必要になるのでできませんが、なんだかわくわくしてきます。笑。
いまそこにある金、って感じです。
いや同時に、いまそこにある危機(てゆーか、罠?w)でもあるわけなんですがね。。汗

たとえ罠であったとしても、近づいてよく観察して仕組みを理解してしまえば、ちっとも怖くないというのは、人里近くの山に住むサルにとってもクマにとっても、私にとっても同じことではないかな、と。。思うのです。。


個人的には南アのランドとか香港ドルとかに興味があるんで、そういうのをちょっとずつ買っていこうかな、とも思ってます。いずれにしてももう少し勉強しなくては。。
もともとは為替が株価に与える影響について知っておこうと思って始めた調べものだったんですが、その途中で思わぬものを見つけましたです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.03 10:54:06
コメント(0) | コメントを書く
[つれづれ日記] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

えりごのみ うぇぶ えりごのみさん
がちゃのダンジョン … gacha-danjhonさん
映画に恋してる 夏恋karenさん
Sally's TOMORROW sally-1020さん

Comments

セビセビ@ Re[1]:元気です(06/17) blue rose2792さん あそことはまた別のあ…
blue rose2792@ Re:元気です(06/17) それはなによりでした。 ほっといたしま…
セビセビ@ Re:やっぱり!?(01/22) せしるんさん おぉ。。 だいたひかる…
せしるん@ やっぱり!? 私も鳥居みゆきを見たとき、戸川純を思い…
セビセビ@ Re[1]:とあるプチ・オタの見たいもの探し(01/18) sally-1020さん ご無沙汰っす^^ 絶望…
sally-1020@ Re:とあるプチ・オタの見たいもの探し(01/18) ご無沙汰しております。 先日は有難うご…

© Rakuten Group, Inc.