システムエンジニアの晴耕雨読

2010/03/27(土)13:26

知のツールボックス―新入生援助(フレッシュマンおたすけ)集

書評・読書メモ(2322)

知のツールボックス改訂版 知のツールボックス―新入生援助(フレッシュマンおたすけ)集 専修大学出版企画委員会 編 専修大学出版局 2009年刊  専修大学で行われている新入生向けの  アカデミック・スキルズを身につけるための講座を書籍化したもの。  丁寧でわかりやすい説明、とっても親切ですね~ ○なぜノートをとるのか?  1.話を正確に理解するために、  2.あとになって話の組み立てを復元できるために、である。  「つぎつぎに流れ込んでくる情報を自分で能動的に整理する能力を、   身につけることであり、大学で身につけねばならない最大のスキルのひとつである」  本書、新しいのは・・  授業がある程度進んだところで、それまで書きだしたキーワードやキーセンテンスを  基に、ノートの内容を俯瞰し整理した「マインドマップ」を書いてみよう、と  薦められているところ。 ○リテラシーの必要性  「わたしたちが手にする資料や情報はすべて、他者によって作成され編集された   ものである。」  「・・あらゆる情報に対して、それを冷静に読み解くリテラシー能力を身につけよう。」 ○議論の心得  ・議論とは、みなが納得できる結論を探す作業である。  ・自分が限られた視点から、ものを見ていたことに気づく  ・議論とは、他人と共同で推論することである。  ・議論のコアは、論証の吟味である。  ・議論における食い違い    ・キーワードの意味    ・事実認識    ・事実判断と価値判断    ・・   <目次> プロローグ 大学での勉強はこうなっている 第1章 話を聞き、ノートをとる 第2章 自分で調べる 第3章 文章を読む 第4章 ひとと議論して考える 第5章 レポートを書く 第6章 プレゼンテーション 第7章 ネットのコミュニケーションを活用する

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る