ゆとりサラリーマンの優待投資

2016/01/17(日)13:19

7868廣済堂(新規購入)

優待銘柄(1906)

本日は夜から同級生と食事に行きたいと思います。 私は外食というと和食が好きなのですが、 同級生は洋食好きが多いため、好みにギャップが生じています。 株の世界でも人によって保有する銘柄が違うように、 好み、思想が違っていて面白いですね。 でも和食がいいな~。。。わがままです(笑) さて、7868廣済堂についてです。 現在値359円、優待は100株で1000円、500株で3000円、1000株で5000円のクオカードです。 先週、新規で購入しました。理由は以下のとおりです。 ・株価400円でクオカード1000円の法則 ・もし株価が下落しても500株まで買い増せる この2点のみです。 特に、500株優待が設定されていることは非常に大きいです。 株価が下落したとしても、「よしよし、500株まで買えるぞ」 というように自分に言い訳ができるんですよね。 プラス思考とも言えますが、自分の非を認めないダメ人間です(笑) そして、自分に言い訳をすることで精神的にダメージが少なく済みます。 この自分に言い訳をして買い増しする手法は、 ・単価が低い ・200株や500株で優待がレベルアップする の2点が条件ですが、カーリットHDやヴィアHDが該当します。 廣済堂は良くも悪くも多角化経営をしており、 人材派遣や葬儀事業なども行っています。 業績からして100株しか買えないのが現状ですが、 とりあえず3月のクオカードを楽しみにしたいと思います。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る