072119 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

整体BBCからの一言

整体BBCからの一言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

整体BBC

整体BBC

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

プロ整体師(修業中… yuukikazさん
フィットネスの勧め フィットネスの勧めさん

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

Headline News

2011.11.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
整体BBCです。

昨日は背中の痛みについて書きましたが、今日は背中側の痛みでも肩甲骨周りの痛みについて書いてみますね!この肩甲骨周りの痛みを感じている方も多いと思いますよ!

あなたの背中や肩甲骨周りは大丈夫ですか?

肩甲骨は肩を動かす際に必要なもので重要なんです。肩の駆動に際してその約三割の動きをサポートしていると言われているんです。上半身を円滑に動かすためには欠かせないもので、広背筋を始めとした様々な筋肉に覆われています。しかしこの様々な筋肉に覆われているという性質が、背中の痛みの原因となることが多いとも言われているんです。

肩甲骨の可動域はアスリートにとっても重要なんです。野球での投球やゴルフでのアドレスやトップスイングの位置等々、肩甲骨が大きく関係しているんです。

皆さん、肩がこっていませんか?肩こりの症状を訴える方の多くは肩甲骨周りの筋肉が緊張していて、固まっている状態なんです。肩がこっているかも?という人は肩甲骨を動かしてみて下さい。

肩甲骨を覆う筋肉に異常がされば、それが痛みとして現れることが多いんです。その際に肩甲骨の辺りが痛むので、肩甲骨が異常と思ってしまう方が多いのはないかと思います。その場合は異常をきたしているのは肩甲骨ではなく筋肉の場合が殆どなんです。

肩甲骨周りが痛む場合は、肩甲骨を覆う様々な筋肉が原因で起こっていることが殆どですので、肩甲骨周りの筋肉を緩めることで痛みが取れたり、緩和されると思いますよ!また、アスリートの方などは肩甲骨の可動域を意識することでパフォーマンスが向上すると思いますよ!

皆さん、肩甲骨の可動域を意識してみて下さい。

当院では、整体での体のケアから日常生活の中でできる運動から筋トレまでを指導しております。姿勢改善、体の癖の改善、ダイエットなどのアドバイスもしておりますよ!当院のHPにも運動指導のページを掲載しておりますので、よかったら覗いてみて下さい。

当院のHPはhttp://www.moriya-seitaibbc.com/  です。

体の歪み、姿勢改善、体の癖の改善、ダイエット、腰痛、肩こり、首の張り、背中の張り、倦怠感、冷え性、そして出産後の骨盤矯正等々でお悩みの方は、一度当院にご相談ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.13 10:52:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.