265932 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界漫歩

世界漫歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 15, 2009
XML
カテゴリ:日本を歩く


2009年4月23日(木)

今回の小旅行の目的は、10月に予定されている「コスタ会」の下見だった。

2006年の春3月、われわれはイタリアの「コスタ社」のクルーズで、ジェノヴァ⇒チヴィタヴェッキア⇒アレキサンドリア⇒クレタ島⇒ロードス島⇒イズミール⇒アテネ⇒オリンピア⇒ジェノヴァと、10日ほどの東地中海小クルーズを楽しんだ。(http://4travel.jp/traveler/katase/参照)

その時三食のテーブルを共にした日本人客同士が、毎年二泊三日程度の国内旅行をしようと約束した。

名付けて「コスタ会」。

今年は四回目だが、私の当番となって、日程作成を担当することになっている。


このシーズンでの高野山登山は、初めての経験だった。

これまでは、夏の盛りに涼を求めての登山が多かった。

花の季節としては、桜が終り、藤やボタンには早すぎる。


しかしこのシーズンの良さは、静かさだった。

高野山の街並には、静かさがよく似合っている。

外国人の個人旅行者が多いのも、街の雰囲気にこれまでになかった新しい感動を加えていた。


まず集合地には、難波にある「スイソテル」の6階ロビーを選んだ。

広さにゆとりがあり、何よりも関西空港、新大阪、近鉄なんば駅などからのアプローチがいい。

難点は、車いすによる南海電車ホームとの連絡の複雑さだが、なんとかなるだろう。


特急「こうや」の当日券を買いに行ったところ「まだ時間がたっぷりありますよ」という、窓口の対応に驚いた。

親切のためだろうが、愚弄のニュアンスで受け止められかねない。


駅ロビーに隣り合っている立ち食いソバは、美味しかった。

滅多に出会えない感動をもらった。


写真が、
http://4travel.jp/traveler/katase/
にあります。
ご覧ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2009 06:29:08 AM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.