036744 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

設計堂の読書記録

設計堂の読書記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

設計堂

設計堂

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.11.20
XML
カテゴリ:20年11月
11月第4回‘夜は短し歩けよ乙女’


新聞に‘四畳半タイムマシンブルース’の広告があったのですが、私が映画‘サマータイムマシン・ブルース’が好きだったので興味を持ちました。
‘四畳半タイムマシンブルース’は借りたい予約しないといけなくてまだ読めないので、先にこちらを読んでみることにしました。

おもしろい。このノリ。最初はこの世界観についていけなかった。前半(第1章 夜は短し歩けよ乙女)はかなり場面展開が多いし、登場人物も多かったので、正直なところ苦しかった。そこを超えると、落ち着いて読めるようになりました。
くだらないのだけれども、若い時って、こういうものだよなという感じでおもしろいファンタジーでした。語りが先輩と彼女と行ったり来たりして異なった視点で物語を展開していくのもおもしろい。
彼女の頑張りでこのコロナ禍もなんとかならないかな。
最後にはなんだか私も、「なむなむ!」と言いたくなってきていた。


夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫) [ 森見 登美彦 ]

アニメは少しテレビで見た記憶がありました。深夜に放送していたので、眠気に負けて途中で私は挫けて最後まで見れなかったのですけど。


夜は短し歩けよ乙女 Blu-ray 通常版 [ 星野源 ]
小説を読んだら、アニメも全て見たくなりました。どこかで放送してくれないかな。

‘四畳半タイムマシンブルース’を読むのも楽しみになってきました。(まだ暫く借りられませんが)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.24 17:07:27
[20年11月] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.