1108728 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

環境機器株式会社の社長フィロソフィー日記

環境機器株式会社の社長フィロソフィー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Juni1965

Juni1965

Calendar

Archives

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024

Category

Dec 9, 2009
XML
カテゴリ:経営日記

那覇マラソンではいつものように,GPS時計(心拍計付)でデータを取っているので,後から振り返ると面白い結果が出る.

主観的な印象は昨日書いたが,客観的データはまた違った側面が読み取れる.終盤になってボロボロになって両足が攣ってどうしようもなかったのだが,実際には「止まった回数は12回,最後の4キロは時速8キロキロ7分半歩いたのは300メートル」だった.そして目標タイムとのギャップは15分程度で,主観としての「何度も止まり,歩き,そして最後の1,2キロは何十分もかけて歩いた」ということとは少し違っている.

要するに主観では,どうしようもなく疲れて最後の一キロで棄権しようかと思ったくらいだった訳だが,客観データによると案外粘ってたことが分かる.これも実は「脳の防御反応」の仕業で,(たぶん身体を守るために)実際以上にアラームを出しているのだと思う.

5キロ走ると4キロでしんどくなり,10キロ走ろうと思うと必ず8キロ地点で,ハーフだと18キロ近辺,そしてフルだと35キロが「実際以上のアラーム」が出るタイミングだ.実際フルマラソンではハーフを過ぎたくらいでは全然大丈夫(ペースもハーフのタイムと変わらない)なのだ.

こうやって「脳に騙される」ことはよくある.確か水泳の北島のコーチがこれに触れていて,「100メートルを如何に脳に騙されずに最後まで気を抜かないか」 ということを言っていた.

企業活動でも,経常利益が1,2%の会社が不況になってもコストダウンを図ってやはりぎりぎりの黒字確保,でも景気が良くなっても同じ数%に留まることがある.これも「脳に騙されている」のか,景気が良い時に不況期の頑張りが出来ればもっと良い数字が出るという例である.

マラソンの経験を生かして,脳に騙されず,自分で心理的な限界を決めてしまわずに頑張ろうと思います. 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 9, 2009 02:56:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[経営日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X