120787 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

最上川の船頭

最上川の船頭

Calendar

Comments

まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
フェラガモ 財布@ whqlqzl@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
2010.10.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

沓食のハヤです  >゜))彡

現在、弊社の駐車場に3隻目の小鵜飼船を製作中です。

先日、先輩船頭がふるさと村で、材料調達を調達をしていたので手伝ってきました。調達したのは、居住区域となる萱葺きの骨組となる材料です。居住区の縦柱6本は、三日月形に曲がった木をうまく利用して作成します。

三日月形の木があるところは・・

山の斜面なそうです。冬に雪や雪崩で谷側に曲げられ、夏にまっすぐ伸び、また、冬に雪や雪崩で谷側に曲げられ、それを何年か繰り返し、三日月形に成長した木を材料とするそうです。先人の知恵には、脱帽するばかりです。

そのような、小鵜飼船は、現在、骨組みまで完成しております。萱葺きになるのは来春のようですので、それまでは、先人の知恵を垣間見ることができます。弊社を訪れた際には、ぜひ小鵜飼船をごらんになって下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.12 13:47:19
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.