3684941 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いい会社ってどんなだろう

いい会社ってどんなだろう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年12月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 金曜日に 新しく加わった仲間
IさんとSさんに 天竜精機の組織の成長の歴史について説明しました。

 まだまだリーダーが育っていない・・・とない部分に着目するのも
一つの見方ですが ここまで成長してきた歴史を踏まえて 今はここまで成長した
・・・というのも一つの見方

 ないものねだりしたって 現実は変えられませんから
今までどうやってきたのか? そのやり方の中で どこを変え どこは伸ばすのか?
まずは風土改革の歴史を知って欲しい・・・というわけです



 なにしろ 私が経営者になった2005年には 自分の仕事以外には関心がない
・・・といったら言い過ぎかもしれませんが

 少なくとも 協力する・・・とか 部下を育てる・・・といった点については
まさに練習不足! 隣からメールが来た・・・というエピソードに象徴されるように
人への関わりは みんな不得意だったんです。



 まあ・・・後付けの理由ですが
皆練習不足だったわけで 能力が低いわけでも やる気がないわけでもないわけですから

 だから・・・練習をせざるを得ない状況を作って
部下の面倒を見る・・・とか 社員と話をするとか

 なによりも 自分自身の仕事 お互いの仕事を知ることで
お互いがいなければ お客様に満足は提供できない・・・ということを
しっかり理解して 更には関わる練習をしてもらってきたんです。


 人気ブログランキングへポチッ!っと応援お願いします。
Facebookの いいね! のノリでこの文字列の上をクリック お願いします

 
 
 この練習を続けて欲しいな・・・という意味もあり さらには練習することで
今の状況が変化するのではないか・・・と信じてもらえたら嬉しいなァ
そんな気持ちをお伝えしたわけです。



 とにかく最初は味方作りからスタートして・・・お互いに話し合うのが当たり前
・・・という雰囲気になるまで 約7年はかかったんです。

 ひたすら練習を仕掛けて・・・能力不足でこうなっているわけではないのだ
・・・と 社員が自分で考え行動するようにっていうわけですが



 そのなかでも お客様が来たら社員が自分の仕事を説明する部署紹介の
背景にある考え方
が中心

今日の5Sの取り組みは
今日の5Sの取り組みは posted by (C)acb

 自分の仕事を知らない人が誇りを持てるはずがありませんから
まずは自分の会社や仕事を語ってもらおう・・・というスタート

 プレゼン前には 支援職が関わってしっかり練習して・・・
当日は お客さまから拍手喝采をもらうまで 練習してもらうんです。

 下手だったら 支援職の関与が薄い・・・ということ
プレゼンを見ていれば 支援職が社員とチャンと関わっているかどうか一目瞭然

 だから・・・お客様にプレゼンしている時間は無駄なんじゃなくて
それがあるから組織が健全になるんだ・・・って


 他にも 夢叶エール新聞の意味であり

夢カナエール新聞
夢カナエール新聞 posted by (C)acb

 プロジェクト活動の意味であり 中でも採用についての今までの考え方なんかも
お伝えしました。



 その上で 返る部分は変え 残す部分は残す・・・というように
進めていっていただけるように・・・という1時間半でした

  
人気ブログランキング ←このバナーをポチッ!っと応援クリックしてくださいね。
人気ブログランキングでの順位に反映されます。
 
 
ホームページはこちらから
  ↓↓↓
TSP600





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月06日 19時31分14秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

sennjyou3033

sennjyou3033

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.