091067 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SENSE-TRUNK kids

SENSE-TRUNK kids

Favorite Blog

まりかの保育日記 *まりか*さん
まめ まめ3@さん
発達障がいな息子た… どんどこ母さんさん
簡単おもてなし かこママ77さん
やんちゃ息子との格… yuasa0423さん

Comments

 takuharunrun@ Re:不自由な自由登園(03/04) うちでも以前ありましたよ~。 でも、雪…
 はてなす@ Re:不自由な自由登園(03/04) こんにちは (怪しいものじゃありません…
 たいが母さん@ Re:不自由な自由登園(03/04) 午前中が特に雪すごかったですもんねぇ。 …
 柑橘ママさん@ Re:不自由な自由登園(03/04) こんばんは。ごぶさたでした。 TVの天気…
 ひろちゃん4856@ Re:不自由な自由登園(03/04) 大丈夫?なんですかぁ~? 大雪!らしい…

Category

2005.02.27
XML
カテゴリ:絶叫母ネタ



夕方4時半ごろ、宇都宮の実家から宅配便が届いた
中にはイチゴ4パック、お米、地元のでっかいお饅頭、そして隙間を埋めるためだろう缶詰数個、缶ジュース2個が入っていた
子供たちは普段なら入っているクッキーやチョコレートといったスイーツが入っていないことに不満顔
仕方が無いや、と言った雰囲気でお饅頭に手を伸ばす
母としてはこんな時間にでっかいお饅頭かい!と思ったが、
義母にお礼の電話をするためにも、子供達が何かしらに手をつけてるほうが会話もはずむだろうとあきらめた

夕方6時を過ぎても、案の定、子供たちはお腹がいっぱい
母もだらけてご飯を作る気にもならない
白米大好きの兄怪獣が風邪気味で食欲がない
よーし、今夜はお米を炊くのはやめよう!
さっきの荷物の中にコーンビーフの缶詰があったっけ
今夜はポテトとコーンビーフのグラタンにしよう
あとはサラダで完成ね
ぐふふふふ
メニューが決まれば足取りも軽くなる
スキップで台所に行き、じゃがいもの下準備にかかる
お次はホワイトソース
最近、母は粉末のホワイトソースの素というものを愛用している
使いたい分量だけ牛乳に溶いて煮詰めると、あっという間にホワイトソースの出来上がり
らくちんなのだ
あとはコーンビーフを切って、お皿に全ての材料をぶっこんでレンジに入れて待つばかり
かんた~~~ん
さ、て、と、コーンビーフ、コーンビーフ
もらったばかりのコーンビーフ缶を取り出す
輸入物らしくお店でよく見るものよりもビッグサイズだ
たべごたえがありそうだわーん
コーンビーフの缶詰って開けるのがちょっと怖い
なんとなく缶をひも状に巻き取るっていう行為に恐怖心を覚える
今日もあれをやるのかぁ
やだなぁ
指、切らないようにしないとなぁ
などと心の中で不安を吐き出す
が、肝心なものが無いことに気がついた
缶を巻き取る知恵の輪のような、栓抜きのような、あの妙ちくりんな形をしたものが無いのだ
あわてて荷物の入っていたダンボールの中を探すが見当たらない
ありゃりゃーーん
お義母さまったら、入れ忘れたのねーん
でも今さら後戻りは出来ない
ご飯を炊く用意なんてしてないんだもの
じゃがいもは茹でちゃったし
ホワイトソースだって作っちゃった
なんとしてでもこのコーンビーフの缶を開けねばらなない
手近なもので知恵の輪の代わりになりそうなものはないか・・・
まず、フォークに手を伸ばす
フォークのとんがりの間に缶の「ここから巻き取りますよーん」の最初の部分をひっかける
母の頭の中ではスパゲッティが巻きつくように缶が巻き取られる図が思い浮かぶ
が、実際には最初の1巻きからもうひっかかってくれない
小さめのフォークに持ち代える
これでもだめ
デザート用の姫フォークにしてみる
が、今度は力が入らず巻き取れない
ぐぇ~~~~~ん
お義母さまーーーーー!!!
バイク便で巻き取り部品を送ってもらいたい気分だ
いや、それでは費用がかかりすぎる
ということは、私が今からスーパーに別のコーンビーフ缶を買いに行って、その巻取り部品を使えばいいのか
なんて、そんな面倒くさいことをしてられるわけもない
万が一、そんな手間をかけても、その巻取り部品を開いた缶といっしょに捨ててしまうおそれがある
そうすれば、残されたコーンビーフを開けるために、また別のコーンビーフを買いに走り、
また次にコーンビーフを使うときに、またまた別のコーンビーフを買いに走る・・・
このコーンビーフ・リレーは永遠に終わりそうも無い
おそろしい
書くと長いが、考えてるときは瞬間だ
お馬鹿な空想に別れを告げると、
目の前にあった包丁に手をかける
包丁を垂直に持ち、
左手ではコーンビーフ缶をしっかりと握り締める
迷いは無い
包丁を缶の巻き取り開始部分にがしっとつき立て、
てこの原理でこじ開けようとした
が、うんともすんとも言わない
このまま頑張っても包丁のほうが先にいかれてしまうのは想像に難くなかった
うぇ~~~~ん、うぇ~~~~ん
などと泣いてるような母ではない
昭和に生まれた母だもの
缶詰は缶きりっていう便利な道具で、1かき、また1かき、と自分の力で切り開いていったものだわ
じゃじゃ~~~~ん!
缶きり登場
まぁ、母もコーンビーフの四角い缶を缶きりで開けたのは今日が初めてだけどねぇ
簡単、簡単!
楽勝だわーーーーー!
って、楽勝だったのは開けるところまで
実際に開いた後、中味を取り出すのが一苦労だった
輸入モノのビッグサイズ缶
普通のものよりも深さがある
開けた部分は缶きりの痕がトゲトゲと残っていて危険
長いもので掻き出さなくっちゃ
で、さっきまで缶詰に突き立ててた包丁を再度取り出し、
それでもって中のコーンビーフを数回に分けて、ぶつ切りに取り出したのでした
グラタンにするんだもん、見かけは気にしないわ
おーほほほほほほ
今夜の「ポテトとコーンビーフのグラタン」は当然のごとくいつも以上に美味だったわ



 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.27 21:41:26
コメント(4) | コメントを書く
[絶叫母ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:意地になる母(02/27)   takuharunrun さん
きゃははっ!相変わらず読んでて楽しかったです!
実は私コンビーフ缶って開けたことがない!!
読みながらも、いまひとつリアルに想像できないのが残念でした。
今度スーパーでじっくり構造を見てみましょう!!

地域が熱心だからではない気がしますね~。
ただ単に戸建てばっかりだからだと思います。
ほら、マンションだったら共益費の中に、そういうの入ってて、
業者さんがお掃除してくれたりするでしょ?
それを自分達でやんなきゃならないからでしょうね。
なんせ、うちの校区には分譲マンションは一つしかないんです!
あとは、賃貸が数棟。あとはぜ~んぶ戸建てなんです! (2005.02.27 22:52:21)

 Re:意地になる母(02/27)   チャトロ さん
はあはあはあはあ。
恐怖心だらけで鳥肌たちまくりの私です。
日記を読みながら どうなっちゃたの??
絶叫母さんはコンビーフ缶で指切っちゃうの??
とヒヤヒヤものでしたよ~。

 スパムもそういえば缶切りで開けるモノね。
コンビーフ缶も缶切りで開くのね  納得。 (2005.02.28 12:54:33)

 Re:意地になる母(02/27)   瑠璃色アヒル さん
アハハハハハ!!!すごい達成感を感じたよ~
その時の絶叫母さん、どんな顔してたんだろ♪
コンビーフを開けるのって確かにあの輪っかみたいのがないと、どうにも大変ですよね。よく頑張ったよ~
コンビーフ好きでいつも何個かストックしてあるんだけど
あの輪っかがなくならないように注意しなくちゃ、、
こんなに大変な思いをするのは辛いわ!!
たくさん送ってくれたお義母様♪地元のその大きな饅頭って毎回送ってきてくれるの??わぁ、どんな饅頭なんだろう♪

うちもコンビーフとポテトのグラタンを作りますが、
ホその上にピーマンの輪切りをのせて、塩・こしょう、とろけるチーズを一面に敷き詰めて焼いていました。
他にアレンジすることもなく、ずっと同じモノばかり作っていましたが、ホワイトソースをかけるんですね、なるほどなるほど♪私はホワイトソース作るのが苦手なんで、100均で売ってるスパゲッティ用のパスタソースをかけてさも自分が作ったようにだすでしょうな。。。絶叫母さん、全部手作りなんて尊敬です。 (2005.02.28 14:35:06)

 絶叫母のコメント返しでござります   SENSE-TRUNK kids さん
たくはるママさま
>今度スーパーでじっくり構造を見てみましょう!!

是非是非、見てみて~~
我が家ではきゅうりをスライスしたものに、コーンビーフをスライスしたのを添え、マヨネーズをかけた簡単サラダ(半分おつまみ)が人気です
一番気に入っているのは調理するこの母です
だって簡単なんだもん



チャトロさま
>スパムもそういえば缶切りで開けるモノね。

チャトロさん、スパム好き?
私、好きよ
ちょっとお高いのが難点なのよねぇ
誰かハワイ土産かなんかでくれないかなぁ




瑠璃色アヒルさま
>コンビーフ好きでいつも何個かストックしてあるんだけど

前にカレーに入れたっていう日記があったよね
そうかぁ、ストックしてるのか
うちはツナ缶、ホタテ缶はあるけどコーンビーフは常備してない
そしてカニ缶はもらわない限り存在しない

>その上にピーマンの輪切りをのせて、塩・こしょう、とろけるチーズを一面に敷き詰めて焼いていました。

ピザみたいでおいしそう!
うちはなんちゃってスペイン風オムレツをつくったときに、チーズを敷き詰めて最後にオーブンで仕上げます
ホワイトソース手作りと言われると激照れです
インスタントホワイトソースです
でももっと手を抜くときは、具に牛乳(生クリームの方がベター)をかけ、その上にやっぱりチーズをかけてオーブン
これだけ
時間を長めにすれば立派なグラタンになりまする
あと缶詰のミートソースをつかって、ナスのミートグラタンなんてのも作ります
相方に超うけです
ヤツはレトルトの味が好きなので
でも、私が作ったと信じてる
幸せをぶちこわすのもなんなんで、信じさせてあげてます
これも愛よねぇ



(2005.02.28 22:15:15)


© Rakuten Group, Inc.