001132 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SΣTΦのいろいろ記録帳

SΣTΦのいろいろ記録帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

セト(SETO)

セト(SETO)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

はじめに

(1)

備忘録:イラストの仕上げ

(0)

備忘録:色の塗り方

(0)

備忘録:エフェクトの作り方

(0)

備忘録:キャラクターの描き方

(0)

備忘録:クリスタ操作方法

(1)

備忘録:線画の描き方

(0)

備忘録:背景の描き方

(0)

備忘録:フォントの使い方

(0)

備忘録:漫画の描き方

(0)

旅行・イベント

(1)

自炊

(3)

雑記

(6)

通知・連絡

(1)

バックナンバー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2024.05.26
XML

備忘録:クリスタ操作方法カテゴリ最初の記事は丸の描き方について。
きほんはまる、とは星の〇-ビィのアニメのEDでよく聞いたフレーズですが、実際大事なので操作の第一歩として取り上げることにしました。

円を描くには、図形ツールの中から楕円ツールを選択し、図形の項目で円を選択します。



正円を描きたいときは、キーボードのShiftを押しながら描くか、ツールプロパティで縦横指定にチェックを入れて縦横比を1:1にします。


円状の線以外にも塗りつぶされた円を描いたり、


外側の線と内部の色が違う円をすぐに描くこともできます。


そして…楕円ツールでは多角形を描くことができます。
縦横比を1:1にすれば正多角形を楽に作れるので、背景や小物をきっちり描きたい方には重宝する機能だと思います。


正多角形の線のブラシ形状をギザギザなどに置き換えればもっとイラストの幅が広がりそうです。
…が、辺と辺の接点でどうも上手く繋がらないため、ちゃんとやるなら対象定規とか使うことになりそうですね。


・余談
備忘録、画像載せて書くとなるとすごく時間がかかりますね…。
しかしこれはもう半分手順書なのでは。
とはいえ後から見返しても分かるようにするとなると、文章や画像に手は抜けません。

画像はクリスタのスクショをエクセルに貼り付け、図形や文章をつけ足してグループ化し、エクセルに図として貼り付けて、それをワードに貼り付けて図として保存したものです。
エクセル単体で図として保存ができない上に、ワードに持っていく前にエクセルで図として貼り付けないと保存ができないと二度手間になっています。
今後もっといろんな描き方を残していくために同様の作業を今後もすると考えたら…なかなか大変な作業になりそう。
役に立ちそうと思った技法を片っ端から残していくよりは、自分のやりたい描き方に絞って備忘録を残す方向で最初は考えた方がいいのかも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.26 15:25:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.