005620 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約野球オヤジのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

節約野球オヤジ

節約野球オヤジ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.02.21
XML
カテゴリ:勉強
こんにちは!

節約野球オヤジです!

今日読んだ本はこれです。



チーズはどこへ消えた?   [著]スペンサー・ジョンソン【中古】

【中古】単行本(小説・エッセイ) チーズはどこへ消えた? / スペンサー・ジョンソン【中古】afb

言わずと知れた、全世界中でベストセラーとなっている本ですね。

この作品は一見ファンタジーのように見えますが、読んでみると、自己啓発本であることに気づくでしょう。

内容をざっくり紹介しますと・・・

小人2人とネズミ2匹が迷路の中でチーズを探していきます。

そこで、小人とネズミは大きなチーズを発見しました。

4人は大喜びでそのチーズを食べ始めます。

しかし、ある日突然そのチーズが無くなってしまいます。

小人たちは原因を分析し始め、わからない原因に「なぜだ!」と叫び、他人を責めます。

一方のネズミは小人と比べて頭脳がないので、直ぐに行動します。

そう、新しいチーズを探しに。

一方の小人達は現状維持を選択して、その場から動きません。

動いた結果チーズが見つからなかった場合のリスクを恐れているからです。

とはいえ、ついに小人の2人のうち1人がチーズを探しに出かけます。

結果として変化を恐れず行動した小人は新しいチーズを探し当てるのです。

これは失敗を恐れて挑戦しないことや変化をしないのではなく、挑戦することの大切さを伝えています。

この本を読み終えて、

これからは私も変化を恐れず、やった方が良いと思う新しいもの取り組みに取り組みたいと改めて思いました!

皆さんもぜひ読んでみてください!

では!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.21 06:35:35
コメント(0) | コメントを書く
[勉強] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.