うれしい!楽しい!毎日が大好き!

2007/08/30(木)10:38

生き生き生きる!

「生きるために働くつもりが、働くために生きてしまった!」 「本当は私は○○をしたかった…」 私の尊敬する終末医療(ターミナルケア)の第一人者、 故・E・キューブラロスさんが、 死ぬ間際の方々がよく、このようなことを言っていたと 様々な著書で述べています。 「お金がないと生きていけない!」 と強く思いすぎて まず、自分が何をしたいかを考えるより、 お金を稼ぐにはどうしたらいいかばかりを優先してしまい、 自分らしく楽しく生きる創造性を自ら奪ってしまうということは ありがちかなと思います。実際、私もそうでした。 「本当は○○をしたかった…」 自分が死ぬときそんな風に言うとしたら、 寂しい気がします。 この○○は人によってそれぞれだと思います。 この○○をまず、 身近なところから少しずつできる範囲で始めるだけで、 かなり楽しく毎日を送れるようになります。 例えば、ウチのパートナーは、ずっと 犬を飼いたがっていました。 でも、ペットオーケーな賃貸はなかなかなく、 あっても家賃が高く難しい状況でした。 そこで、私とパートナーはまず、 飼いたい犬とイメージが近く なおかつほぼ等身大の犬のぬいぐるみを探して購入しました。 そして、暇さえあると、ぬいぐるみをハグしていました。 ぬいぐるみですが、名前もつけて、ハグすると 癒されました。ウキウキしてきました。 そして、転職して新しく引越しをするとき、 家賃が安くて、しかも快適角部屋で犬オーケーの賃貸が ちょうど空きがでたところだ!と不動産屋で紹介され、 無事、ぬいぐるみそっくりの犬を飼いました。 (家賃が安かったのは築が古いからでしたが、 部屋は改装されてきれいでした) ちなみに犬はブリーダーから買ったときはまだ子犬で 全然ぬいぐるみに似ていませんでしたが、 大きくなるとぬいぐるみそっくりの顔で、 びっくりしたと同時に やっぱり自分の想いは創造できる!叶えられる!と確信しました。 こんな風に自分のやりたい身近な○○を どんどんイメージして叶えていって、 「いつのまにかやりたいこと、全部できてた!」となると ハッピーですよね! うちのわんこ 一人夏休みしてあまり更新してませんでした。 また、更新していきます~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る