103759 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うれしい!楽しい!毎日が大好き!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ことみんちゅ

ことみんちゅ

Favorite Blog

IMAGINE -kayo-さん
潜在意識と氣 ジャッキー35さん
 癒しのメッセージ kenken3986さん
あめつちほしそら KnnBnnさん
こどもたちの笑顔の… 園田一で二三さん

Comments

ことみんちゅ@ Re[1]:気になる本~かいじゅうたちのいるところ~(11/22) え!ほんとですか?? お友達してくれま…
ジャッキー@ Re:気になる本~かいじゅうたちのいるところ~(11/22) フェイスブックやってますよ!
ことみんちゅ@ Re:ことさん、あのね…(06/23) 園田一で二三さん >お久しぶりです。 …
園田一で二三@ ことさん、あのね… お久しぶりです。 ことさん、あのね… 最…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

2010年08月13日
XML
カテゴリ:幸せ行動力
これから日本人が身につけた方がいいのでは
と思うコミュニケーション方法に
アサーション
というのがあります。

私もOK
あなたもOK

そういうスタンスで表現することです。
そしてそれには、表現しない選択も
意味に含めています。


色々な国に住みましたが、
日本人って『場』を読んで
人に気遣いするなあとよく
思いました。

それはすごく素晴らしいのですが
「言わなくてもわかりあえる」
というのが「すぎる」時もあり、

『言わなければわからないこと』
『言って表現したほうがいいこと』
の見極めが甘くなったり
表現をする・しないに対して責任を
しっかり持てなくなったりして

人間関係のトラブルが発生!

なんてことが多いように感じます。

たぶんこれから、
日本は中国の方々など
色々な国の人たちと関わらないと
少子化なども含めて
国が成り立たないという可能性が高く
多様な人々の交流が
必然となるかもと思います。

その場合、
「言わなくてもわかる」
は通じませんし、
表現することが本当に重要かと思います。

場を読む文化に加えて
必要な時に必要な言葉を
お互い尊重しながら言えるようになったら
すてきだと思いませんか?

今日も読んで頂きありがとうございます四つ葉

I am OK
You are OK
We are Ok!!


↓ わかりやすいアサーションの本です(平木典子さんの本です)
図解自分の気持ちをきちんと...

図解自分の気持ちをきちんと...

価格:1,260円(税込、送料別)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月14日 00時27分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[幸せ行動力] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.