はりきゅう整骨院長の吉祥寺的食べ飲み日記と癌闘病記

2011/08/08(月)23:32

吉祥寺で一番辛いカレー!?「印度屋」

吉祥寺ランチ(481)

今さらですし、自分で言うのもなんですが、僕は激辛好きです激辛ラーメン「中本」の「北極」は余裕ですさすがに「宇宙一辛いラーメン・ほたる」は撃沈しましたが詳しくはブログのカテゴリ「激辛」で 月曜日は受付さんとランチするのが日課になってますが、この日はその受付さんがお休み 一人ランチになったので(どうせなら激辛食いに行こう)ってことで、吉祥寺で一番辛いカレーを出すという噂の「印度屋」に初訪問ランチ時のコピスエフエフビル地下のレストラン街なのに、客ゼロ怪しさ満点です メニューはこんな感じ左上がトロミ(野菜のトロミとのこと)があるカレー。右がサラサラカレーで、店主に左側の「チキン野菜」をゴリ押しされましたうんちくの長ーーーーい、独特の雰囲気の店主・・・ 辛いの得意と伝えると、「普通の人は10倍は食えない」「激辛が得意な人は30~40倍が味と辛味のバランスがイイ」とのこと。30倍でプラス500円、40倍で1000円という謎の値段設定味がどんなか不安なので30倍で注文でてきたカレーはこんな感じライスもルーも、、、、 小さい具はインゲンやグリーンピース、パクチーに、、、 手羽元1つ・・・・・でも香りが独特で、漢方的な味辛さはちょっと足りないくらい、野菜の甘みを感じ、汗は少しだけ。少ないし2,3分で完食1480円払ってるだけに残念な感じですこれなら40倍もしれた感じかな~。この独特の香りを楽しむなら、プラス100円での5倍くらいがイイかも なんだか、腹も気持ちも満たされなかったし、何かと比較したかったので、そのままカレー「ココイチ」にランチハシゴ(笑)ポークカレー(480円)の200gライス(100円引き)辛さMax10倍(プラス100円)を注文 つまり480円(どんくらいの辛さかな~)っと思って食べたものの、驚いたのは、 ・・意外な旨味!!!ルーには黒い粒がたくさん見えて、辛さだけでないスパイシーさがイイ感じ全然ヒリヒリしないのに、退店後の汗の噴き出っぷりがそれを証明。 店頭に売ってるスパイス「とび辛スパイス」の量で辛さを調節してると言われ、すぐさま購入(300円) 汗だくで整骨院スタート週始まりはいきなり混み混みスタート。ドアの開け閉めで外の蒸し暑さが院内に充満・・・患者さん自身の熱も加わり、冷房は無力窓の無い整骨院の弱さを露呈してしまいました。。。 そんな状態に嬉しいアイスの差し入れ 助かりま~すありがとうございます! さらに最後の患者さんにセブンイレブンのカレーを勧められたのでこれまたすぐに購入し、飲みに行かずにすぐ帰宅カレーを温めている間、おからなどをつまみにプハーこれがセブンのカレーです。なかなか肉がデカイ トロミがあってコクがあるも、、、 甘い 昼買ったスパイスを沢山入れても甘みは消えず美味しいのは間違いないですが、、他の値段高めレトルトとの大きな差は感じませんでしたせっかくだからスパイスをエノキ豚肉巻きにかけて食べました カレーパウダー入りなのでこれだけでカレー味炒め物につかってもよさげです 明日、「モモカレー」の激辛行こうと思います  P.S参考までに印度屋の記事をいくつか 食べログhttp://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13044039/有名カレーブログ「ピエール」さんのブログ記事http://world-curry.seesaa.net/article/117735321.html こちらは僕らの激辛のリーダー、「とんがらしさん」の2年前ブログ記事 http://blog.goo.ne.jp/akatongarashi/e/0c7cba40e71d16299186bf0661b84fef 辛さの値段、今と全然違うんですね(笑)  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る