102303 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貴方の1年分の洗濯代をラクラク浮かす    @細野敦郎の楽笑日記

貴方の1年分の洗濯代をラクラク浮かす    @細野敦郎の楽笑日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あっちゃん1959

あっちゃん1959

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/m3395cw/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/v887d2w/ お…

Category

Calendar

Favorite Blog

 今日の漢字 れんげ♪さん
サプリでundeu… pecoleeさん
そよかぜのつぶやき♪ そよかぜくみさん
2006.04.18
XML
カテゴリ:ほのぼの日記
ありゃりゃ
写真がUP出来ません
今、書き込み欄のPhotoボタンを押しても

「サーバーが見つかりません」としか出ません
ナゼ?やり方がまずいのか?
それとも、楽天が悪いのか?

多分、楽天だ!そうに違いない!
そうに決まっている!
そういうことにしておこう♪

さあ、そんな私の写真UP成功率は
楽天チームの勝率並み、て話はおいといて
本日も、マッタリとお読み下さい


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
  ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆
 
   【家庭洗濯の“裏技”をぶった切る!】
 
「お風呂の残り湯に服を付け置きしてから洗うの、OK?」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

■先日、お客様からこんなご相談を受けました

 「風呂の残り湯で、洗濯物を一晩漬け置きしてから
  洗うと、綺麗になるって聞いたので、やってみたら
  逆に、全体が黒ずんで汚くなっちゃった」

■ズバリ、お答えします
 
 オォ~・ノォ~の妹子です
 勿論、漬け置きはOKですが、一晩ってェ~のはNGです
 要するに、「逆汚染」てヤツです

■逆汚染はタチが悪いです

 そう、“舘ひろし”ぢゃ無くって“タチ悪し”です
 汚れが一旦はがれて、再び付着するんです
 再付着した汚れは、なかなか取れません 

■原因は次の3つがあげられます

 1、漬け置き時間が長すぎた
 2、洗剤の量が少ないか、全く入れなかった
 3、風呂の残り湯

■1、漬け置き時間が長すぎた

 漬物じゃあるまいし、何も一晩も漬け置きしなくてもいいです
 長時間漬け置きすると、一旦は汚れがはがれますが
 又、洗濯物に舞い戻ってまいります

■2、洗剤の量が少ないか、全く入れなかった

 洗剤には、汚れを剥がす作用と
 再付着を防止する、バリアの役目があるのです
 その量が少ないと、汚れが逆戻りしてしまいます

■3、風呂の残り湯

 風呂の残り湯なんて、汚れているに決まってます
 家族の人数が多ければ、なおさらです
 綺麗にしたいのに、汚水に漬けたって意味ありません

■どうせ使うなら、綺麗な風呂の湯を溜めたら

 それを、予めバケツに汲んで
 横に置いておけばいいんです
 何も、汚れた残り湯を使う事はありませんゾ

■それでは、今日はこの辺で

 ご機嫌麗しゅう
 明日は、「正しい漬け置きの仕方」
 を、お送りいたします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.19 00:20:08
コメント(4) | コメントを書く
[ほのぼの日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.