996887 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

適当にいろいろ日記☆

適当にいろいろ日記☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

しまりす☆7202

しまりす☆7202

お気に入りブログ

24H超目玉!袖ワッペント… New! りりぃ。さん

マラソンでお買い物… hokosuguさん

\クーポン利用で744… ちいずたるとさん

*第4回*ヴォーグ学園… tama2898さん

ポチ6*7店舗目☆小… * ルリ *さん

コメント新着

 crorkservice fiverr@ gXHEFhQMnnNJjpuRQU OrM2Ve I'm still learning from you…
 crorkservice fiverr@ HcZCHxDDepc t3nOgu Good day! Would you mind if I sh…
 fiverr crork@ dhESMqjkNEbGj G5syzI There is obviously a lot to iden…
 crorkservice@ USZPuoKLXNDHGuVD bnsWVb I'm often to running a blog…
 fiverr crork@ IMgMABXEpykad LfFLTq Hmm is anyone else having proble…

フリーページ

2006年11月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
遮光カーテン(ハウスダスト、花粉対策つき♪)に変えてから、
朝が暗い気がする縞子です、こんにちは☆
さすが遮光。って当たり前か。ハウスダストにも本当に効果がある
ことに期待。

ちょっと重複しますが、結局3連休は
1.テニス
2.催眠療法
3.ゴルフ
という過ごし方でした。
(2だけずいぶん、1、3とギャップあるね)

引きこもりできない人です。
そういう人は、そういう人で、問題のある人なんだよね。
でも、楽しい(催眠は楽しくないが)からいいや。


ところで、昨日「あるある」を見ていたら(本題に入るまでの前置きが長いw)
食べ物のフォトフェイシャル7種類(多分名前違う)とかいうのがあって、
結果的には、乾燥肌撃退には、黒のフォトフェイシャル(何度も言うけど、多分名前違います)
の、特に、こんにゃくがいいらしく、セラミドを生成してくれて、肌年齢が
若返るらしい。
これから毎日食べようかと思う。
(みのもんたに影響される主婦のようだ)
興味のある人は、詳しくは、「あるある」のHP見てね。←不親切


あ、ハルキさんがやってきた「コミュニケーションセミナー」
私も予約してみました。
はてさて、どんなことになるやら♪
人間力向上!!



さて、ようやくタイトルの件にうつります。

ここ3日程度で、恋愛指南書、人生指南書、のようなものを
8冊も買ってしまった私。
当然まだ全部は読んでないのですが、
有名本「ベストパートナーになるために」を買いました。
・・・。
思ってたより、難しい本でした。
ていうか、パートナーのいない私には、まだ早い本でした。シクシク。
とはいえ、参考になる点はあるんですけどね。

「男はアドバイスを欲しがってるわけではなく、黙ってついてきて
ほしいものである」的な。(いろいろ読んじゃったので、うる覚えですが)

確かに、よかれと思って、アドバイスしても
「俺は別に助言なんて、求めてない!自分で解決する!余計なお世話だ!」
な反応をされることはよくある気がする。

うん。黙って、「あなたを信頼してます」の姿勢を見せよう。

・・・だから、誰に?シクシク。(笑)←笑えませんが


あとは、可もなく不可もなくな本がわりと多く。
まあ、全体をとおして言えるのは、やはり
「前向きに努力すること」かな。
うん、基本ですね。
あとは「すいません」より「ありがとう」が大事。
うん、これもよく言うことだよね。

あと、ここ一ヶ月程度、意識しようと思ったのが
前から思ってたけど、「姿勢」。
これ、いつも「あー なおさなくちゃ」と思いつつ
気付くと猫背。
一ヶ月は集中治療期間としようと思います。

うのみにせず、いいと思うところだけ、吸収すればいいのさ☆


が。
群を抜いて気になった本がありました。
悪い意味で。
以下、読む必要性はないので、(今までの文も特にいいこと書いてないけど(笑))
よろしくどーぞ。


『好かれる女性の「ものの言い方」』
この本は、はっきり言って、ヒドかったです。
こんなに読んでて、気分の悪くなった本は初めてです。
「私だけ??」と思って、アマゾンのレビューを見たら、やっ
ぱり最低な評価でした。
「あ、私が感じたことは正しかった」と思いました。

全体的に非常に高圧的な文章。
上から人を見下した書き方です。節々に何様?って感じます。
小さいことに腹をたてすぎ。柔軟性なし。
この著者の身近な人に対する悪口の羅列。
書いてることが支離滅裂。矛盾点が多すぎる。

「『エア』なんて、専門用語を使われると、腹がたちます。『
飛行機』でいいじゃないですか」
だって。
アホかと思いました。
そのくらい、いいじゃんって。通じるんだから。
なんで、その程度で、この人は文句言ってるの?と。

「専門用語は使うな」と書いてる直後に
「スターバックス(コーヒー店です)でお茶してるときに・・・」とか
書いてるわけです。
それこそ、そんなバカにした()をつけるくらいなら「喫茶店
でお茶してるときに・・・」でいいんじゃないの?と。

「わかりやすい言葉を選択して話しましょう。難しい言葉を使
うのは、その人の知識のひけらかしなだけで、気分の悪いもの
です」と書いた直後に、
「慇懃無礼な・・・」と書いて、また、慇懃無礼の言葉の説明
を書くんです。
だったら、慇懃無礼ってコトバ以外で話を書けばいいじゃん!
と。
いくらでも、代わりになる易しい言葉はあるでしょう、と。
矛盾しすぎ。

「目からうろこが落ちました(相手の言葉によって、それまで
気づかなかったことに気づかされたときに使います)」
・・・・バカにしてるんですか??
知ってますよ。そんなコトバ・・・。


さらに「悪口は言うな」とかいう、当たり前のことを書いてお
きながら、「同じ会社の後輩Oくんが、不倫をしてて、私は後
輩Oくんなんかに興味ないから、そんな話はどうでもよくて、
うんぬん・・・」とか書いてるわけで。
それこそ、誰かを特定できる悪口なわけです。
どうでもいいなら、「Oくん」とまで書かなくていいし、そも
そも話題に出す必要性がない。
この人は、堂々と自分の名前を出して本を出版してる立場なんだから
こんなに特定できる内容を書くべきではないと思う。
なに、特定して悪口書いてるの?と思いました。


「会話の第一声は『あなたのことが知りたいのです』が最も正
しい。」だそうです(笑)。
もう、むしろ笑えてきます。
なに、断定してるの~???「最も正しい」って・・・。
そんなこと、日常言ってたら、変な人ですよ・・。
そういう雰囲気をかもし出すならともかく、言うか??
後押しでさらに「恥ずかしがらず、言っていいのです」だって

偉そうに間違った情報与えないでください、と思いました。


あまりにひどい本で、私も悪口三昧になってしまいましたが・
・・ほんと読んでほしくない本です。
こんな本がなんで出版されちゃったんだろう?って疑問に感じ
ずにいられない最低な本でした。
人生で読んだ中のワースト1です。あー びっくりした。
「参考にならなかった本」はたくさんありますが、こんなに不
快になった本は初めてです。


みなさま。いい本に出会えるといいですね☆
まあ、いろいろ読んで、いいところだけ吸収すればいいのです♪
(同じこと二度書いちゃった♪テヘ☆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月06日 12時28分19秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.