176522 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しまうま 日記

しまうま 日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

最後のチェルシー・… ゆみねー★さん

楽天からブログへ写… craftwork5659さん

四つ目崩しのBAG ~… あおによし.Nさん

BLUE SKY ♪うさこちゃん♪さん
たまてばこ たけ@2813さん

Category

Freepage List

Free Space

2012.04.01
XML
カテゴリ:映画のこと
春休み。
子どもと一緒に映画を観てきました^^。

「ヒューゴの不思議な発明」です。

T0011796.jpg

日本公開: 2012年3月1日
上映時間: 2時間6分

監督・製作: マーティン・スコセッシ
原作: ブライアン・セルズニック
脚本: ジョン・ローガン
キャスト: エイサ・バターフィールド、クロエ・グレース・モレッツ、
      ジュード・ロウ、サシャ・バロン・コーエン、ベン・キングズレー他

ストーリー:1930年代のパリ。駅の時計台にひそかに住む孤児の少年ヒューゴ(エイサ・バターフィールド)の唯一の友達は、亡き父が残した機械人形だった。壊れたままの人形の秘密を探る過程で、彼は不思議な少女イザベル(クロエ・グレース・モレッツ)とジョルジュ(ベン・キングズレー)に出会う。やがてヒューゴは、機械人形にはそれぞれの人生ばかりか、世界の運命すらも変化させてしまう秘密があることに気付き……。(シネマトゥディ



初めて3Dの映画を観ました。

予告でスパイダーマンがあって、まるでUSJのアトラクションのような…( ̄m ̄* )♪
映画の本編に関しては、3Dならではの臨場感、映像の楽しみはあったけれど、
本当に映画をじっくりと楽しみたいなら、普通でいいかも。
ついつい映像に必死になっちゃうとストーリーに追いつけなかったり、
私はちょっと余裕が持てなかったかなぁ、と。

でも、どっちも楽しみたい!…難しいところです^^;。


ファンタジーを想像していたので、入り込めるかな?と心配していたのですが、
ヒューマン映画でした。
子どもたちはその点、ちょっと難しかったかな?
「面白かった!」って言ってましたが(*^^*)。

ただ、「不思議な発明」っていう題名のわりには、
ヒューゴは修理しているだけで発明はしてない?!あれれ??( ̄ω ̄;)
なんだかすっごい謎を解き明かすのかな?って期待させるわりに、
それほどでも・・・

なんて、若干不満はあるけれど、優しい内容の心温まる映画でした。

観終わったあと、優しい幸せな気持ちになれます。

映像が綺麗だったし、ヒューゴ役の男の子も可愛かった♪
やっぱり映画館で観るのはいいなぁ。

子どもたちとポケモン以外の映画を観るのは初めて。
これからも、いい映画があったら一緒に行きたいな^^。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.07 16:16:08
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.