842724 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

灰色の空のむこうには…

灰色の空のむこうには…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しまずんば

しまずんば

Headline News

Calendar

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

MIDNIGHT★B… 青葉 蓮さん
○●Precious… ☆.。.:*・゜shooting star゜・*:.。.☆さん
豊かさを高める成長… Miyuki♪さん
川の流れのように ゆっちだもん8327さん
掌の砂、流れる雲、… ゆっちですよさん

Comments

zer@ aspenly A unique site that allows children to r…
http://buycialisky.com/@ Re:コインパーキングでの攻防…(06/25) discount brand-name cialisdiferenca do …
http://buycialisky.com/@ Re:「結婚しない」…(12/20) over the counter generic cialisbuying c…
http://buycialisky.com/@ Re:幸せ…(07/30) where to buy cialis soft fromwanneer ci…
http://buycialisky.com/@ Re:「DQNに彼女寝取られたので復讐してやったww」…(01/08) inexpensive cialis softwomen opinions o…
2006.03.06
XML
カテゴリ:思い出の場所
上の公園に行くのにちょっとした坂を上らないと
いけないのですが、その坂を上りきる途中に
右に曲がる道があります。そこをまっすぐに
行くと小学校まで行けるのですが、その道は
いわゆる近寄ってはいけない道として言われて
いた道で、歩くと5分とかからずに小学校に
着くにも関わらず、途中で住宅がとぎれて
舗装されていない道になり、しかも舗装されて
いない道からは鬱蒼と生い茂る竹やぶやら
草むらがあって街灯もなく子供たちには危ない
道なので近寄ってはいけない道と言われていました。

そんな危険な道なのですが、その坂から入った
すぐのところ、ちょうど公団の敷地の壁が続いて
住宅があるところまでは舗装された道になって
いて、おまけにその道の横には茶畑がありまして、
その道のところ通称「茶畑」でよく遊んでいました。
いや、そこが本当に茶畑であったのかよくは知らない
ですが、それでもこの「茶畑」に植えられていた
のがよくテレビとかで見るお茶の木にそっくり
だった記憶があります。そのお茶の木もどきの
畝が公団の敷地の壁沿いに8畝から9畝くらい
ありましたから、たいした広さだと思っていただける
のではないでしょうか。

この茶畑ではあんまりクルマも通らないということ
から、よくサッカーボールを使ってサッカーの
真似事をしたりしてました。当時、キャプテン翼が
流行っていたこともあり、放課後学校が終われば
ここに集合しては日が暮れて学校から帰宅を促す
音楽が鳴るまで走りまわっていたものです。他にも
この茶畑を使ってかくれんぼをしたりしましたね。
何よりこの茶畑が僕の印象に残っているのはまだ
小学校に入るか入らないかの頃に、この茶畑の
坂を使ってコマなしの自転車に乗る練習をした
記憶があります。コマなし自転車で坂を下り、その
勢いのままに自転車をこいで乗る練習をすると
いうスパルタなものでしたが、何度かこけても
諦めることなく続けて乗れたときには感慨もひとしお
でした。

今ではその茶畑もコンクリートで舗装されてしまい、
あまりクルマの通らなかったところが皮肉にも
二十数台はおける駐車場になってしまい、とても
ボール遊びなんて出来るところではなくなってしまい
ましたが、僕にとってはいい思い出の場所です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.06 00:47:19
コメント(0) | コメントを書く
[思い出の場所] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.