Shimojimのブログ

2022/10/09(日)07:58

シナ 印象悪化 10・9

china(128)

ニッポンから見ると、習近平という男は、どうみても好感をいだけないですねぇ…。 記事 ​「習政権で中国の印象悪化」 中国政府は反発 テレ朝news 2022/9/29​ 参照。 少なくとも、TV のまえの評判は、その顔が映っただけで、悪寒をもよおす反応が断然にして優勢ですね。わが家では…。首をややかしげて、どこを見ているのか不明な不遜な顔つきが嫌がられている…。それだけならまだましなのですが…。 東シナ海の岩礁を一方的に埋め立てて、自国領と宣言して、フィリピンやベトナムの漁民らを軍事力で追い払い、その海域の領有権を宣言して、居すわる…。まるで強盗でしょう。そんなのありかよ~。 国内では、いくつかの省や自自区で現地の住民を北京の政策に同調せずに自律を指向するという一点で、弾圧するとともに収容所へ押し込んで隔離し、地域開発の名目のもとに漢人を大量に送り込んで実質的に漢化してしまう。そんなのありかよ~。 国内および国外において、北京を頂点とする意思決定の重層構造をつくり上げて、〇路〇帯とかなんとかの美辞麗句で、シナの経済権益の拡大をはかり、経済のシナ化を国際的におしすすめる。あくまで自国企業主体で…。ありえないよ~。 これらの悪策はどれもこれも習近平のもたらせたもの…。国内向けにはイイ顔に映るのかもしれないが、外国からは強盗の親玉ぐらいしか見られない…。そんなの良い印象になるわけないでしょ…。あったりまえじゃん…。 ”プーチン”が沈没したとすると、いずれそうなるでしょうが、つぎは”習”となるでしょう。これだけ印象悪化のままのさばる訳はないですから…。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る