158448 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

下総運転所(しもうん)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

下総運転所

下総運転所

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

楽天カード

コメント新着

まさる@ Re:旧国名の入る駅名 東北編(04/27) 岩代の付く駅名は福島交通飯坂線の岩代清…
まさる@ Re:旧国名の入る駅名 東北編(04/27) 岩代の付く駅名は福島交通飯坂線の岩代清…
しもうん(管理者)@ Re:【乗車記】ぶらり横浜・鎌倉号に乗る(06/23) 勝田車廃車されましたね。
/なお/荒鷲/しらすもちもち/@ Re:2018.11.21の撮影報告(11/21) 光だけのやつすごいですね
下総運転所@ Re[1]:2018年春 四国方面遠征(04/07) お前にDMH17という存在を吹き込んだ俺だ。…
2018.05.25
XML
カテゴリ:撮影報告
[鉄道模型]マイクロエース MICROACE (Nゲージ) A7332 京成3000形 3002編成 検測装置 6両セット [マイクロエース A7332 ケイセイ3000 6リョウ]【返品種別B】

2017年のダイヤ改正で復活した押上線に入る唯一の6連運用の95Kを撮ってきました。


579K 3798編成 @青砥~立石


508K 3056編成 @青砥~立石


580K 3037編成 @青砥~立石


546T 5321編成 @青砥~立石


795K 3014編成 @押上~曳舟



立石カーブで95K撮ってねーのかよ、そうなんです。
拡大してみて見るとピントが甘かったり、思ったよりザラザラだったので非掲載にします。Twitterにも載せていません。さらに同撮影地で6連を撮ったことが無く、納得の行く写真が撮れなかったのもあります。リベンジします!一方で追っかけて撮った曳舟ではまあまあピントは合ってたものの晴れてしまい、沿線のマンションの影が入ってしまいました。これもリベンジですね。
他、優等列車では急行灯が点いていたり、ピントも悪くなく、良いけっかでしょう。

ところで、なぜこのタイミングで6連運用が復活をしたのでしょうか?
かつては6連どころか4連も2連もあった様ですね。知る限りでは4連は金町線の高架化で廃止になったのかと思います。6連は快速や西馬込に行く運用や都営車での運用もあったそうですね。





[マイクロエース A7332 ケイセイ3000 6リョウ]【返品種別B】
​​
30658 完成品モデル 京成3700形(3次車・3768編成)8両編成セット(動力付き)[グリーンマックス]


【送料無料】《取り寄せ※暫定》
​​
都営5300形・ロングスカート・ベビーカーマーク 8両セット 【マイクロエース・A3383】「鉄道模型 Nゲージ MICROACE」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.28 02:38:29
コメント(0) | コメントを書く
[撮影報告] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.