158726 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

下総運転所(しもうん)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

下総運転所

下総運転所

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

楽天カード

コメント新着

まさる@ Re:旧国名の入る駅名 東北編(04/27) 岩代の付く駅名は福島交通飯坂線の岩代清…
まさる@ Re:旧国名の入る駅名 東北編(04/27) 岩代の付く駅名は福島交通飯坂線の岩代清…
しもうん(管理者)@ Re:【乗車記】ぶらり横浜・鎌倉号に乗る(06/23) 勝田車廃車されましたね。
/なお/荒鷲/しらすもちもち/@ Re:2018.11.21の撮影報告(11/21) 光だけのやつすごいですね
下総運転所@ Re[1]:2018年春 四国方面遠征(04/07) お前にDMH17という存在を吹き込んだ俺だ。…
2021.06.06
XML
カテゴリ:撮影報告



AE形が使われるツアー列車が運転されると言うことで撮りに行って来ました。天気が不安定で曇りだったり急に雨が降ったりしていました。まずは学園前で練習電から。


詳細省略


詳細省略


9AE99 AE7編成

夏の豪雨みたいな雨が降ってきました。1本前の3005編成も濡れていたので雲とともに西から一緒にやってきたのでしょう。急行灯が点いていないのは残念ですが、検明け編成で雨を弾く姿はカッコいいですね。千原線区間ってわかるけど公津の杜ぽい?
下りの学園前での撮影者は私を含めて3人。他社では臨時列車の運行でけが人が出てニュースになっていたからか、制服を着た社員や腕章をつけたスーツの社員が見にきていました。撮影者同士でも社員とも揉めることなく平和に撮影できました。



列車はちはら台で止まっているので後続の電車で追いかけます。






ちはら台駅ではツアー参加者の下車と電鉄やトラベルの社員、それに珍しさに集まった我々の様なギャラリーで駅は普段では見れない混み具合でした。


終点方に1両ちょっと分を前出しして止まっているAE形。ツアー参加者に限り普段は入れない掘割の上の際から撮影をしていました。


矢印が発光する"今度の発車"の表示器とAE形。普段活躍する区間では見かけないもの。


上野方も鼻の部分だけ出ていました。


駅付近の公道の橋から。構造や開業時期が近いからか千葉NT鉄道区間にも見えますね笑。


こちらも公道から屋根上がよく見えるので撮ってみました。


11AE98 AE7編成

列車がちはら台を出る前に再び学園前へ。ちはら台で合流した同行者らと沿線に出て撮影。雨が結構降ってたので投げやりで撮ったら中途半端な写真になりました。列車は学園前に十数秒くらい?停車してミュージックホーンを鳴らしながら駅を出ていきました。ちなみに運行中に聞いたのは初めてです。



AE形が初めて営業運転で千原線に入るのを見たことよりも、行った先でTwitterで絡む人数名と会えて楽しかったです。みなさん雨の中お疲れさまでした。



画像を利用したい場合は連絡をください。



コメントお待ちしてます。






サムネ用





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.25 17:54:49
コメント(0) | コメントを書く
[撮影報告] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.