1155923 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天家のブログ

楽天家のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

申恒1956

申恒1956

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

12チャンネル系@ Re:犯罪企業グループ 三菱(12/13) 初めまして!  12チャンネル系と申し…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

ニューストピックス

2008.09.24
XML
カテゴリ:海外旅行
 オーストラリアでレンタカーを借りたときのことです。日本と同じようにガソリンを満タンにして返却しなければなりませんでした。そこでセルフ方式のガソリンスタンドに行きました。当時はまだ日本でもセルフ方式のガソリンスタンドを利用したことが無く、セルフ初体験でした。そこでガソリンを入れようとしたのですが、ノズルが車の給油口に入りません。仕方が無いので少しづつ入れていると店の人が出てきてガソリンのホースを変えてすぐに入れてしまいました。
 レギュラーのガソリンホースは口径が小さいらしいのです。プレミアムガソリンの口径は大きいのです。これは私の推測では、口径が同じであると、プレミアムを入れておきながら、レギュラーの値段しか払わない客が出ることを防ぐための工夫だと思います。レギュラーガソリンの車にプレミアムガソリンを入れることができないようにすることで、誤ってプレミアムガソリンを給油したという言い逃れができなくなるのです。
 これってトリビアになりますよね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.24 11:33:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.