075965 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元・天津駐在員が送る中国ビジネス・エッセイ

元・天津駐在員が送る中国ビジネス・エッセイ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shinoper

shinoper

Recent Posts

Favorite Blog

奄美大島へ まそまるさん

とし坊の青春 としひでちゃんさん
ケンボーの中国アク… 在中日本人ケンボーさん
Cafe Ammonite シーアンモナイトさん
真真の中国滞在記 もっこひゃんさん

Comments

ロム・インターナショナル横手寛昭@ 義和団記念館写真の利用と書籍掲載許可 Shinoper様 私は、書籍の編集制作会社…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/i8k7ye3/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2008.03.22
XML
カテゴリ:中国事情
先日、義和団記念館にいってきました。

義和団記念館1義和団記念館2

天津市紅橋区芥園道と怡華路交差点
呂祖堂内
電話:27573656
入場料:2元

門を入ると、しかめっ面のおじさんが出てきて、いきなり「観るのか?写真はだめだぞ!」と言われました。最初は怖そうだったおじさん。写真を撮らずにおとなしく観ているとだんだん優しくなってきて、屋内の展示物以外は、写真撮影OKとの事。いろんな説明をしてくれました。最後には、屋外においてある石碑など、これを撮れ、あれを撮れと勧めてくれました。

屋内の展示物は、少し「侵略に対して結束を固めよう」という意図が感じられましたが、観る価値はあると思います。そんなに展示物は多くありません。


= 呂祖堂 =

呂祖堂は仙人呂洞賓を奉ってある寺院。
明朝1433年に造られ、清朝1719年に修理されております。

1900年の義和団運動の際、各地の義和団組織が天津に入ってきます。
有名な乾字団首領曹福田。
彼は、司令部をここ置きます。
また拳法の訓練場にも使います。毎日訓練が行われたそうです。
多くの義和団組織がここに集まりました。
劉呈祥、林黒er、張徳成。

=== 鍛錬器具 ===

義和団記念館3義和団記念館4





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.22 14:14:16
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.