428416 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Shintakの覚え書き

Shintakの覚え書き

岩手県合併状況

私が知っている範囲で、岩手県内の合併状況を地図で色分けして見ました。
地図の作成には、鎌田氏作のKenMapを使用しました。
また、この地図は、市町村名をクリックすると役場や合併協議会のHPを表示します。これは、ナカムラシゲタカ氏作のC-MAPを使用しました。
ありがとうございます。

岩手県 tamayama morioka yahaba ashiro matsuo nishine jyohbohji ninohe kunohe ohno yamagata kuji noda fudai taroh niisato miyako ishidoriya ohhasama hanamaki sawauchi yuda toohwa miyamori tohno esasi mizusawa daitoh isawa koromogawa maesawa higashiyama hiraizumi ichinoseki hanaizumi senmaya kawasaki murone fujisawa yamada ohtsuchi kamaishi sumita takada ohfunato kanegasaki kitakami shiwa kawai iwaizumi tanohata shizukuishi takizawa iwatemachi kuzumaki ichinohe karumai taneichi 一関地方合併協議会 湯田沢内合併協議会 宮古田老新里合併協議会 久慈山形合併協議会 西根松尾安代合併協議 遠野宮守合併協議会 花巻地方合併協議会 盛岡玉山合併協議会 種市大野合併協議会 水沢江刺前沢胆沢衣川合併協議会 二戸浄法寺合併協議会



【2005/05/27】
全ての協議会から申請が出され一段落していましたが、川井村の一部が分村して盛岡との合併を検討する勉強会が行われたそうです。
分村合併を検討検討しているのは川井村の門馬地区という所。1955年の「昭和の大合併」の時、旧川井・旧門馬・旧小国が合併して今の川井村になったのですが、その際旧門馬地区は盛岡との合併を請願しんだけど、県に却下された経緯があります。
また、川井村は面積が広くて、生活圏が門馬は盛岡、川井と小国は宮古(小国は遠野?)と分かれている様で、これからますます苦しくなる村の財政を考えても、分村してそれぞれの市に合併すべきだという考えの様です。
この話しは、今年の初めくらいから出ていたのですが、今回「勉強会」という形で具体的に動き出したと言う事です。さて、どうなることやら・・・



【2005/04/07】
3月31日、各地域から県知事に合併の申請が上がりました。申請をしたのは、湯田・沢内の「西和賀町」、水沢・江刺・前沢・胆沢・衣川の「奥州市」、種市・大野の「洋野町」、一関・花泉・大東・千厩・東山・室根・川崎の「一関市」の3地域。 盛岡・玉山は24日に、二戸・浄法寺は14日に申請が終わっており、県内全ての地域から申請が出された事になります。
大野でひと波瀾有って、2月の議会で合併が否決されたのを受けて、今月26日の議会で村長が辞職を表明。満場一致の賛成で村長の辞職認められ、その替わりに(?)合併も可決されるという異例の事態。さらに30日、村長が辞職を撤回し、それが認められるという2転3転する状況に、住民も種市町も振り回されっぱなし。結局合併の申請を出したわけですが、合併してうまく行くんでしょうか?



【2005/03/01】
久しぶりの更新となりますが、目立った大きな動きはありません。
2月25日、水沢市・江刺市・前沢町・胆沢町・衣川村の新市名が「奥州市」に決まりました。賛否両論あるようですが、このまま行きそうです。
同日、久慈市・山形村は知事に合併を申請しました。合併を申請したのは県内で4つ目とのことで、上の地図にも申請済みの色を付けた方が良いですかね。
久慈と合併したかった大野が取り残された形となり、種市との合併を進める方向が強くなってきました。
湯田・沢内は議員の任期や老人医療の問題が解決せず、ず~っと議論中。再選を果たしたばかりの沢内村長が肺水腫(だったかな)で急死したことも影響が大きいかも知れません。
特例の期限まであと1ヶ月。各地区とも山積する問題を解決して、合併まで持っていけるんでしょうか?


【2005/02/08】
一関地方7市町村の協議会で、新市名が「一関市」に決定されました。なんだかな~
1月24日、西根・松尾・安代の「八幡平市」が、県に合併申請を提出しました。合併協定書に調印してから10日足らずでの申請です。結構はやいもんだね。
この他にも、2月2日に久慈・山形、大野・種市がそれぞれ合併協定書に調印しています。が、2月7日に大野の議会が合併を否決。大野はもともと久慈と合併したがっていた村です。久慈・山形で、合併に関する議案を審議する臨時審議会が延期された事も関係しているかも知れません。
合併協定書に調印しても、合併が決まる訳じゃないんですね。
なんか、ゲームの「中ボス」「ラスボス」「裏ボス」みたいですね (^^;


【2005/01/17】
14日、水沢市・江刺市・前沢町・胆沢町・衣川村の5市町村で、任意を飛び越して法定協議会が立ち上がりました。本当は金ヶ崎も入れたかったらしいのですが、間に合わなかったようです。取り合えず5市町村で合併しておいて、後から金ヶ崎と段階的に進めるようですが、こういう合併されると電算システムが大変なんだよね~ (^^;
13日、一関地方の7市町村で協議会が立ち上がりました。で、地図を見ると任意協議会が無くなってる? ホントかなぁ。現段階で「研究会」とか「勉強会」という所は、期限までには合併できないだろうから、期限が過ぎても合併しないんだろうね。メリットが何も無いからね。


【2005/01/11】
水沢市・江刺市・前沢町・胆沢町・衣川村の5市町村で、法定協議会の規約と予算案をを確認。これが各市町村の議会で可決されれば、今月15日にも第1回協議会が開催される運びとなったそうです。3月末までに県知事に対して合併申請を行うのが目標だそうで、3月上旬までは毎週木曜日に協議会を開くんだそうですが、そんなに急いで大丈夫なのかなぁ。水沢がダダこねなきゃ大丈夫か (^^;
スッタモンダの両盤地区ですが、解散した協議会から平泉と藤沢が抜けた7市町村で新たに協議会を立ち上げるようです。平泉は、まぁしょうがないとして、藤沢が抜けたのには驚きました。藤沢町には第3セクターを設立した時の30億円を超す借金が有り、一関からその施設を整理する条件を出されたそうですが、藤沢側にとっては寝耳に水の話し。現に9市町村での法定協議会の時点では、この施設は存続する事になっていたそうです。一関は他の町村にもいろいろ条件を出しているようで、合併の形式も対等じゃなくて吸収になるような気がします。で、新市名は「一関市」になるんでしょうね。


【2004/12/21】
両盤地区9市町村での法定協議会は解散しましたが、以前の一関・花泉・大東・川崎の4市町村でやっていた「一関地方合併協議会」が、まだ残っていました。一関はこれを復活させ、一緒にやっていける町村を加えた新たな枠組みで合併を目指すようです。23日に9市町村の首長会議が行われ、27日に新たな枠組みが決まる予定。これに平泉が入ったとしたら、とんだドタバタ劇ですよね~ (^^;
順調だと思っていた湯田・沢内(新町名は「西和賀」)ですが、老人保健の給付割合など細かな調整が付かず、スッタモンダになってるそうです。ここらへんは住民に直接関係する問題だから、なんとしてでも、皆が納得する妥協点を探し出して欲しいです。
遠野と宮守が合併協定に調印しました。これが両議会で承認されれば27日にも県知事に合併の申請を行うとの事。順調ですね~


【2004/12/06】
スッタモンダの両盤地区で、ついに合併が白紙となりました。
これは先日の平泉が巻き起こした問題で、信頼を回復するに至らなかったとの結論によるもので、各自治体の住民はあっけに取られ戸惑うばかり。結論を出すのは今月いっぱいだったはずなのに、やけにあっさり決めたもんですねぇ。一関が「これ幸い」にと平泉つぶしをしたんじゃないの?
平泉も世界遺産登録を目指している事だし、一関とは諦めて衣川と合併したほうが良いんじゃない?
野田村長のリコールが、いよいよ本請求となりました。
リコールの住民投票は60日以内に行われるとの事で、来年1月30日が濃厚だそうです。その投票でリコールが成立すれば、それから50日以内に村長選が行われると言う段取りです。いずれにせよ、期限内の合併は絶望的ですね。


【2004/11/24】
二戸と浄法寺の法定協議会の初会合が行われ、期限内の合併に向けて本格的に動き出しました。ここは順調に話が進むと思われます(多分)。
先日「平泉市」と新市名が決まった両盤地区の協議会で、新市名について問題が起こり議事に入れず散会するという事件がありました。
開会直後に一関市議会の副議長が、「平泉の委員たちが各自治体を回り、『新市名を平泉にしなかったら協議会から離脱する』、と話したと聞いた。信頼関係を裏切る行為だ。」と発言。各自治体の首長が別室で協議したが、言った言わないの水掛け論となり、これを解決しない以上は議会を進められないとし、協議会としては何も決められずに散会。年内中にこの問題を解決したいとの事。
いや~、いろいろ有るもんですね~


【2004/11/19】
盛岡と玉山の法定協議会が24日に設立予定。期限内の合併を目指すそうです。
田老での住民アンケートの結果、合併賛成が反対の2倍近くの票を集め、町長さんも一安心したようです。ただし、反対票や「よくわからない」と答えた理由に田老病院の診療所化に不安を持っている人が多く、今後検討していくことにしたいそうです。宮古・田老・新里の合併は、なんか安心して見ていられますね (^^;
一方、スッタモンダの胆江6市町村では、金ヶ崎が住民投票の手続きが始まったそうです。金ヶ崎は北上市・江刺市との合併研究会を持っていますが、北上市江刺市と合併・胆江6市町村での合併・胆江6市町村+北上市で合併の3つの選択肢で比較検討中だそうで、もし住民投票が行われれば選択肢が絞られる可能性もあると同時に、「合併しない」可能性も出てくると言うことになります。


【2004/11/11】
両盤地区の新市名が「平泉市」に決定しました。「盤井(いわい)市」との最終投票で、平泉市30票・盤井市27票でしたが、協定項目の決定は委員の3分の2以上の賛成が原則となっており、再度投票する事になったそうです。で、再投票の結果、平泉市29票・盤井市28票となり、平泉市に決定。票を動かした人が1人いたわけですが、誰なんでしょうねぇ (^^;
また、種市町・大野村の新町名は「洋野(ひろの)町」に決定しています。
水沢が任意協議会から抜けたあとに残された衣川・前沢・胆沢のうち、衣川と前沢の経済団体が3町村で合併を進めるようにそれぞれの議会に申し入れたそうです。期限内に3町村で合併できるのか、それとも期限は考えずに水沢も入れた4市町村または金ヶ崎・江刺も入れた6市町村での合併を目指すのか、要注目です。


【2004/11/08】
二戸・浄法寺・九戸の任意協議会が解散し、九戸が住民アンケートの結果を受けて合併から外れることが決定。二戸・浄法寺の2市町で法定協議会を設置することになったそうです。
また、盛岡・矢巾・玉山からは矢巾が離脱。玉山も住民アンケートでは賛成・反対が同じくらいで、取り合えず法定に参加してから合併する・しないを決める模様。
なんか、来年4月に向けて、あちこちでドタバタが有りそうです。


【2004/10/28】
野田村長のリコールを求める署名が、有権者の3分の1を100人上回る1500人分集まり、選管に提出されたそうです。野田村長、大ピンチ!
これから署名の審査に入り、承認された時点でリコールの本請求ができるんだそうで、実際の住民投票は来年になってからになるそうです。それまでは合併の話しは進まない事になるのかなぁ。本当に乗り遅れちゃうよね。
宮古地方の法定協議会が協議を終了したそうです。が、田老町は合併の是非を問う住民アンケートを取るそうで、何を考えてるのかさっぱり判りません。反対多数だったらどうするんだろう? 宮古・新里も住民懇談会をやるそうなので、合併に向けての最後の大詰めなんでしょうね。
「個人的には単独で行きたい」と町長が発言した浄法寺ですが、やっぱり法定協議会に参加する事になったようです。しかし、九戸村の住民アンケートでは自立を望む意見が多く、法定協議会の設立は確定していません。


【2004/10/18】
スッタモンダしていた水沢市が、ついに協議会を離脱。4市町村での合併が白紙となりました。あくまでも6市町村で合併すべきだとの意見と、合併そのものに反対の議員が過半数を超えて、法廷協議会への移行が否決されたためです。残された3町村はどうするんでしょう。水沢抜きで話しを進めるのかなぁ。
両盤地区では、平泉町で合併を進めるべきかを問う住民投票案が賛成7・反対8の一票差で否決されました。しかし、ここに来て再度住民投票するというのはどうしてなんでしょうね。投票結果を見ても、両盤地区での合併は納得して無いんでしょうか。一関との合併を決めたのは住民投票の結果だったはず。なんだか良く判りません。


【2004/10/13】
野田村が協議会を離脱し、久慈市と山形村は新たな法定協議会を設置し、新市の名称を「久慈市」とすることを決定しました。早いッスね~! あっちこっちフラフラしている野田村は完全に置いてけぼりを食らった感じ。村長のリコール請求とか、村のHPのBBSも閉鎖されるほど村民は荒れている様子。踏ん張れ、野田村!
新市名といえば、西根・安代・松尾の新市名「八幡平市」は、変えない方向で決定したようです。秋田の鹿角市と喧嘩にならないことを祈るばかりです。
もうひとつ、両盤地区の新市名を公募したところ、第1位が「平泉市」となったそうです。でも、これがそのまま採用されるわけじゃなくて、これから何度か協議をすると思いますが、1位は1位だもんね。最有力候補であることに間違いは無いと思います。平泉町の必死の努力の賜物でしょうか。
浄法寺の町長さんが「個人的な意見」としながらも、自立で行きたいと表明したそうです。二戸と九戸は驚いたでしょうねぇ。まぁ、「個人的な意見」ですから、次の協議になれば何も無かったように話が進むんでしょうね。


【2004/10/06】
野田村が協議会を離脱、久慈市と山形村は新たな法定協議会を12日に設置する事になったそうです。野田村は普代村と協議会を持っていたけど、住民投票で久慈・山形との合併に賛成する声が勝り協議会を解散。久慈・山形の協議会に参加したという経緯があります。しかし、先月の村議会で久慈市・山形村との法定協議会継続を審議するおり、反対派の住人が乱入。審議が流れた事が今回の直接的なきっかけだったようです。野田村の村長は、再度普代村と合併できないか模索し、できない場合は単独とする旨を話したそうですが、普代村とは合併できないでしょう。村長のリコール請求の話しも持ち上がるほど、村内はゴタゴタしてます。
ゴタゴタと言えば水沢市も相変わらずゴタゴタです。ごうを煮やした衣川の合併委員会は、水沢抜きで法定協議会を設置するべきだとの意見が大勢を占め、3町村で競技を進めておいて、水沢が加わるかどうかは水沢市長の提案次第と言う事になったそうです。どうなることやら (^^;


【2004/09/29】
水沢市議会が4市町村での法定協議会設置を否決しました。他の、前沢・胆沢・衣川は可決となっており、合併を白紙に戻すかどうかが注目されます。
西根・安代・松尾の新市名「八幡平市」に秋田県の鹿角市などからクレームが出たそうです。確かに、八幡平って秋田・岩手にまたがってるからねぇ。合併協議会は名称の変更はしない方向のようです。喧嘩にならなきゃ良いけどねぇ。


【2004/09/16】
西根町・安代町・松尾村の新市名が「八幡平市(はちまんたいし)」に決定しました。
両磐地区では平泉町が新市名を「平泉市」にすべきだと主張。9市町村も合併しようと言うのに、自分の所の名前だけ残そうと言う、あきれた話だとオレは思う。
胆沢・江刺地方では相変わらず水沢市の態度があいまいで、前沢・胆沢・衣川は静観している状態。
他の地域では、議員の任期でもめてます。
まだまだ落ち着きませんねぇ~


【2004/08/20】
湯田・沢内の新町名が「西和賀町(にしわがまち)」に決定したくらいで、最近は大きな動きはありません。各地域とも少しずつ前進しているようですが、水沢・胆沢・前沢・衣川の協議会で少しギクシャクしたようです。というのも、水沢市議会が地元住民や団体への説明で、4市町村合併・金ヶ崎と江刺を加えた6市町村で合併・単独路線と、3つの案を提示して回っているとの事で、協議会が流れてしまう寸前まで行っちゃいました。議長が4市町村合併に全力を尽くす事を宣言し了承され、事なきを得たという事件がありました。
なかなか難しいもんですね~


【2004/08/09】
盛岡・矢巾・岩手町の任意協議会が6日に解散し、法定協への移行に向けて各市町村が動く事になりました。盛岡は年内に法定協設置を目指すそうですが、他の2町村は住民の意見を聞いてから、と慎重のようです。
同じ6日、両盤地区合併協議会がスタートしました。会長は一関市の市長さんです。両盤とは、西磐井郡の花泉町・平泉町、東磐井郡の川崎村・千厩町・大東町・東山町 ・藤沢町・室根村に一関市を加えた9市町村で構成され、これが合併すると盛岡市に次いで県内2位の人口を持つ都市になるそうです。
またまた同じ6日、遠野宮守の協議会で、合併日を来年2005年10月1日とする事で決定した様です。ただし、議員の任期をどうするか等の問題は継続中。年度途中で合併されると税金とか収納のシステムは大変なんだよな~。勘弁して欲しいな~ (^^;


【2004/08/04】
一関を中心とした両盤9市町村が法定協議会設置と補正予算案を可決。6日に協議会がスタートすることになりました。
もめにもめた9市町村ですが、一応これで一区切り付いたわけです。これからが正念場でしょう。枠組み合わせとか議員の任期の特例をどうするかとか。
任期の特例と言えば、宮守が特例適用を主張することになったそうです。ところが遠野は適用しないことで既に決まっており、こちらも苦労しそうです。


【2004/07/27】
23日、一関を中心とする両盤9市町村が法廷協議会設置に合意。8月6日に設立会議を開く事が決まったそうです。任意協議会を飛び越していきなりの法廷協設置は、一関市長の強力なプッシュが有った模様。これからも大変そうです。
宮古・田老・新里は法定になってから結構時間がたちますが、現在は議員の任期をどうするかで議論中。新設合併の場合でも任期を継続できる特例は有るのですが、これをやると議員報酬が大きくなり、合併のメリットがあまり無くなってしまいます。宮古としては特例を適用せずに議員報酬を少なくしたいけど、新里は特例の適用を主張。もう少し時間がかかりそうです。
遠野・宮守についても同様で、遠野市議会は特例を適用しない事に決定ましたが、宮守側は適用したい考え。
吸収合併はいやだし、任期や報酬も今まで通りが良い。「二兎を追うもの一兎を得ず」のことわざ通り、合併そのものが無くなったりしてね (^^;
久慈・山形・野田の各議会も任意から法定に移行する事に前向きな様ですが、普代の事も有り、法定になってからが大変だと思います。


【2004/07/27】
23日、一関を中心とする両盤9市町村が法廷協議会設置に合意。8月6日に設立会議を開く事が決まったそうです。任意協議会を飛び越していきなりの法廷協設置は、一関市長の強力なプッシュが有った模様。これからも大変そうです。
宮古・田老・新里は法定になってから結構時間がたちますが、現在は議員の任期をどうするかで議論中。新設合併の場合でも任期を継続できる特例は有るのですが、これをやると議員報酬が大きくなり、合併のメリットがあまり無くなってしまいます。宮古としては特例を適用せずに議員報酬を少なくしたいけど、新里は特例の適用を主張。もう少し時間がかかりそうです。
遠野・宮守についても同様で、遠野市議会は特例を適用しない事に決定ましたが、宮守側は適用したい考え。
吸収合併はいやだし、任期や報酬も今まで通りが良い。「二兎を追うもの一兎を得ず」のことわざ通り、合併そのものが無くなったりしてね (^^;
久慈・山形・野田の各議会も任意から法定に移行する事に前向きな様ですが、普代の事も有り、法定になってからが大変だと思います。


【2004/07/21】
大野・種市が法定協議会を設置しました。特例法の期限2005年3月末までの合併を目指すそうです。新町名は8月に公募するそうですが、町民に限定しないそうなので、腕に覚えの有る方は応募してみては?
岩手町・葛巻町は勉強会を続行する模様。慎重です。
一関近辺の両盤地方は、相変わらずスッタモンダを継続中。やっぱり、一気に9市町村が合併するのって難しいような気がします。他県で10市町村くらいで合併している例は有るけど、条件が全然違うんだろうね。


【2004/07/15】
花巻地方の4市町が法定協議会を設置しました。22日に初会合を開くとの事。
西根・松尾・安代の法定協は、新町名を公募することに決定したそうです。湯田・沢内の新町名も公募し、現在は9案に絞り込まれています。そういえば、種市・大野も公募してたな。採用されると、何か良いことあるのかな (^^;


【2004/07/13】
二戸・浄法寺・九戸が任意協議会を発足させ、今日13日が初会合の予定。
「やっとここまで来た」と言う感じ。長かったですね~ (^^;
水沢・前沢・胆沢・衣川も7日に任意協議会を発足させており、9月1日に法定に移行するのを目指すそうです。
同じ7日、大野・種市の任意協議会が最後の会合を開き、今月20日をめどに法定協議会に移行することになったそうです。 また、6日には久慈・山形・野田の任意協議会も最後の会合を開き、27日に法定協議会を設置する予定との事。
合併に向けた動きが活発になってきましたが、盛岡の任意協議会は何やってんだろう。全然聞こえてこないぞ (^^;


【2004/07/07】
先月の21日、遠野市と宮守村が法定協議会に移行しました。久慈・山形・野田も、27日に法定協議会設置を目指しているそうです。二戸・浄法寺・九戸も7月中旬には任意協議会を設置するとの事。
一関を中心両磐地域は、相変わらずスッタモンダしています。業を煮やした一関市長が、「見切り発車でも、新しい法定協議会を発足させる」と言い出すしまつ。一気に合併するんじゃなくて、東磐井郡・西磐井郡それぞれで合併しておいて、落ち着いたら時期を見て両磐合併すれば良いんじゃないのか?
合併したくないんだったらしなきゃ良いんだし。要は、お金が欲しいだけなんでしょうね。


【2004/06/11】
種市町と大野村が任意協議会を設置しました。大野村の議会で、久慈との合併推進派が全員退出するという異常事態があったにも拘らず、強引に協議会を設置してしまったように見えます。7月には法定に移行したいとの事ですが、順調に行くとは思えません。
二戸・浄法寺・九戸は任意に向けて順調のようです。また、久慈・山形の任意協議会は野田村を受け入れる方向です。
岩手町が葛巻町に任意設置を申し入れたそうです。とっくの昔に動いていたと思っていましたが、これからだったんですね。


【2004/06/04】
西根町・松尾村・安代町の任意協議会が法定に移行する事が決定した様です。
ただし松尾村は、法定になっても合併するかどうかを保留する模様。さらに具体的に検討するんだそうです。なんだべな~
野田村の議会で、住民投票法案が否決されました。ということは、先日行われた住民投票で「普代との合併に反対」という結果が議会で否定されたという事ですか? 議会としては協議会まで行っている普代との合併を進めたいんでしょうね。
遠野・宮守ですが、宮守の住民グループが花巻との合併を再考して欲しい旨の署名集めを始めたそうです。しかし、その後も宮守の議会は遠野との合併を前提にした議論をしています。
なんか、住民の意見って全く無視されているようで、将来がとっても不安です。


【2004/05/30】
大野村の住民投票の結果です。
投票率は78.14%、有効投票数4097票。約700票差で種市町との合併に賛成が過半数を取りました。法的な拘束力は無いけど、村長や議会は住民投票の結果を尊重しなければならない、という規約があるそうなので、今後大野は種市との任意協議会設置に向けて動き出すと思われます。
一方、先週の住民投票で久慈との合併が半数を取った野田村の動きがますます注目されます。久慈広域、はやく落ち着くと良いですね。


【2004/05/28】
江刺市が北上市・金ヶ崎町と合併する方向に動き出したそうです。
単独を宣言していた金ヶ崎も江刺といっしょなら北上と合併しても良い、と反応したとの事。一方、水沢・前沢・胆沢・衣川は、4市町村での枠組みを検討するそうです。けっして喧嘩別れしたのではなく、全員納得の上での事だそうで、住民の支持が得られれば、一気に法定協議会まで行っちゃうような気がします。


【2004/05/25】
二戸市・浄法寺町・九戸村が任意協議会設置に向けて動き出しました。二戸からの呼びかけに対し、軽米町と一戸町は単独を主張。棚上げの状態だったけど、再度の二戸からの呼びかけに対して浄法寺と九戸が動いた様です。地図では既に「1歩手前」になってますが、相当先走っちゃいました (^^;

大野村の住民投票が告示されました。どうなるんでしょうねぇ。おそらく、久慈と合併する方向になるような気がします。


【2004/05/24】
野田村の住民投票の結果です。
投票率は約78.9%、有効投票数3252票。約200票差で普代との合併に反対が過半数を取りました。
さあ、これからどうなるんでしょうか。普代といっしょに久慈広域に合併するのか、それとも野田だけで久慈との合併を模索するのか。それとも、今回の結果に関わらず普代との合併に進むのか。村長は、普代との任意協議会を解散するような事を言ってますが、良いのかなぁ。もっと煮詰めないと、どちらと合併してもうまく行かないような気がします。


【2004/05/17】
野田村の住民投票が18日告示、23日投票に決定しました。
野田は普代と任意協議会まで進んでいたのですが、宙に浮いた状態となっており、住民投票の結果次第では、協議会の解散も有り得ます。

大野村の住民投票は30日。住民による種市との合併推進派や、久慈との合併推進派の決起集会が行われ、投票結果が注目されます。もし票が2分された場合はどうなるんでしょう。多い方が住民全体の意見とはならないだろうから、結局は議会がこれを「参考にして」決定するんでしょうね。

安代・松尾・西根の協議会から松尾が抜けるかもしれないという噂を聞きました。単なる噂なのですが「火の無い所に煙は立たぬ」と言う事も有るし。住民の意見がまとまらないとか、枠組みが決まらないとか、なにか有るのでしょうか。

今まで何の動きも無かった北上市が、ようやく動き出したそうです。
合併するとすれば金ヶ崎とですが、金ヶ崎は単独路線を決定しており、微妙なところです。県内第2位の市が動き出した事で、北上市や金ヶ崎町の今後が注目されます。


【2004/04/20】
宮守が、遠野から呼びかけられていた任意協議会に参加する事が決定したそうです。
やっぱりね。それにしても、反応が早いね~! (^^;

大野は5月23日辺りに住民投票を行う予定。これで、久慈・山形の任意協議会に参加 するか、種市との合併を模索するか決定するそうです。先日、種市は大野に「ウチと合併してくれ」とお願いに行ったそうですが、大野は久慈と合併したい。久慈は合併相手は多い方が良いに決まっているので、任意協議会に大野が参加するのは何も問題無い。あわよくば、種市も参加して欲しいと思っているかもしれない。
どうなるんでしょうね~


【2004/04/19】
花巻地区は任意協議会に移行していたようです。4月16日に東和町議会で、この協議 会に参加する事が可決されました。これで、遠野・宮守の合併も進むかもしれませんね。この地区に北上が入っていたと思っていましたが、何かの間違いだったようです。

それから、松尾・西根・安代で任意協議会が発足していたようです。他に県北方面では、二戸の呼びかけに対して浄法寺と九戸はOKでしたが、一戸と軽米がNGで、このままだと二戸広域の合併はなさそうです。一戸と軽米抜きで合併はしないと思います。
また、久慈・山形は任意協議会に移行していました。
釜石・大槌は話しが進んでいると思ってましたが、大槌が難色を示しているようですので、任意の1歩手前から白色に戻しました。


【2004/04/13】
県南の、大東・千厩(せんまや)・室根・藤沢は、一関を中心とした合併協議会に参加する可能性があります。千厩は一部反対派がいるようですが。

東和町と宮守村は非常にビミョ~な状況です。
東和町長さんは宮守とくっつきたいが、町民は花巻・北上側にくっつきたい。しかし、宮守は遠野市とくっつきたがっていて、こちらは相思相愛。東和町の今後の動きに注目です。

大野村に関しては、久慈と合併をする・しないの住民投票が行われる様です。もし合併するとなった場合、種市町はどう出るんでしょう。
こう見ると、県北にあまり動きがありませんねぇ。もし合併するとしたら、安代・浄法寺、西根・松尾・岩手町、といったところでしょうか。



© Rakuten Group, Inc.