221052 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆shioppe's room☆

☆shioppe's room☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

福袋 文房具<br>大人… 福袋ママさん

myu&homeDiary myu♪ママさん
K’2 A GOES! ETOMAIさん
mayu☆mayu  ★あこ☆さん
BABYS ROOM ume-mamaさん
A・G・A DIARY kawaayaさん
年子の育児 みこなるさん
わちぞうの部屋 ★わちぞう★さん
ただいま ママ業 … ちょびすけ♪さん
アニスのおうちがほ… アニス♪さん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

Sdfqeghjjhg@ wjixNkknIcgNr <small> <a href="http://www.topkamagra…
Zattiuasdfes@ lcywxFKzJFANDYTcDT <small> <a href="http://www.topcialiso…
Ogaysgetuas@ ayFupRCwbvkFmR <small> <a href="http://www.topantibio…
Zattsyfhysdfes@ DRniuhDNXycvYivQctb <small> <a href="http://www.topviagras…
online pharmacy without prescriptions@ minbBCfIiKelqR <small> <a href="http://www.safelyonli…

フリーページ

ニューストピックス

2004年02月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は待ちに待った我が家の棟上げでした。
朝8時ごろ家を出て、子供たちを保育園に連れて行ってから、けんパパと現場へ行きました。
子供たちに棟上げの様子を見させてあげるかどうか迷いましたが、発表会も近いので休ませずに保育園に行かせることにしました。
現場に着くとすでにたくさんの職人さんたちと現場監督さんが来られて作業をされていました。
すでに足場も組まれて、大きなクレーン車が設置されていました。
基礎の上には防湿シートが張られていました。
昨日防蟻処理をされたそうです。
寒いので義両親の家に入って待機していると、義妹と姪っ子の愛海ちゃん、私の両親が到着。
営業さんもやってきました。
そして、9時半頃最初のユニットがトラックで運ばれてきていよいよ棟上げが開始されました!
最初は一番北西のユニット(お風呂、洗面所、トイレ)がクレーンで吊り上げられ、設置されました。
う~ん、さすがプロ!!!
あっという間に1個目のユニットが設置されました。
続いて2個目のユニットは1階洋室(プレイルーム)の北側のユニットでした。
その次はその南側のユニットが来ました。
大きな吐き出し窓がついていました。
それからキッチン階段部分のユニットが設置されました。
キッチンとレンジフード、食器棚や家電収納がもう付いていました。
勝手口も付いていました。
その次にダイニングとリビング北側のユニットが設置されました。
それから玄関とリビング南側のユニットが設置されました。
もう玄関ドアも付いていました。
でもダンボールのカバーがしてあって、色はほとんど見えませんでした。
これで1階のユニットは全て設置されました。
ホントあっという間でした。
それから、玄関の庇が取り付けられました。
そのあと、断熱材を入れたり、電気の配線をする作業があったので、その間に私たちはエクステリアの担当の方と外構の打合せをしました。
とりあえず私たちの要望を伝えて、1週間後くらいにプランと見積もりを持ってきてもらうことになりました。
それからすぐに、2階のユニットの設置が始まりました。
まずは北西のしょうっちの部屋とトイレ部分のユニットが設置されました。
続いてあやっちの部屋の北側のユニットが設置されました。
それからあやっちの部屋の南側のユニットが設置されました。
そのあと、階段と寝室の北側(クローゼット)のユニットが設置されました。
それから寝室南側と納戸のユニットが設置されました。
これで合計11個のユニットが全て設置されました。
ベランダの枠部分も設置され、ほぼ外観が出来上がりました♪
1階も2階も出来てみると、やっぱり大きいな~と感じました。
そして、もう2時前だったので、昼食を食べることにしました。
仕出し弁当を頼んでいたので、職人さんたちにも食べていただきました。
値段の割にはわりと豪華なお弁当でおいしかったです♪
義両親が手土産に紅白饅頭を用意しておいてくれたのでそれも渡しました。
職人さんたちがお弁当を食べている間に、ついにお家の中に入れてもらいました。
まだ部材がたくさんあって足の踏み場もほとんどないような状態でした。
キッチン、リビング、プレイルーム、洗面所、お風呂、寝室、子供部屋、納戸と一通り全ての部屋を見て回りました。
あと1ヶ月ちょっとでこの部屋がどんなになるのか楽しみです♪
玄関にはもう鍵がつけられているので中に入ることはできませんが、また機会があればのぞきに行きたいと思っています。
午後からは営業さんと現場監督さんは帰られて、職人さんたちで作業をされていました。
屋根もだいたいできました。
屋根につけるソーラーシステムは屋根の上に置かれただけでした。
電気メーターがもう取り付けられていました。
我が家の場合は売電と買電があるので2つ取り付けられていました。
結局6時頃まで職人さんたちは作業をされていました。
そのあと、子供たちを迎えに行ってから私たち家族と義両親と私の両親と義妹家族で焼肉を食べに行ってから帰りました。
なんだか特に何もしていないのに疲れた一日でした。
棟上げの画像はコチラです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月23日 22時52分20秒
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.