189169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

兎の道化師

兎の道化師

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

今だけ生ハムオマケ付き!ホルモン♪食べ比べをお楽しみください人気のホルモン(もつ)3種セット 今だけ生ハムオマケ付き 送料無料 詰め合わせ 冷凍 ホルモン モツ煮込み【冷凍】
【期間限定特価】電材堂 LED電球 一般電球形 60W相当 全方向 電球色 ホワイトタイプ 口金E26 LDA7LGZDNZ
シーリングライト 6畳 調光 アイリスオーヤマ【公式】シーリングライト 6畳 調光 アイリスオーヤマ おしゃれ 明るい 照明 LED 明るさ3200lm リモコン付 常夜灯 薄型 コンパクト 節電 リビング ダイニング 天井照明 一人暮らし AGLED ACL-6DGR [安心延長保証対象]2年保証
ホワイトセージ独特の青みががかった若々しい香りがお部屋に漂います天然薬草のお香 サンクチュアリ「ホワイトセージ」20本入り【SAN02】 【天然ホワイトセージ】【悠々庵】【有機栽培】【カリフォルニア産】【ホワイトセージ】【室内香】【お香】【部屋香】【ネコポス対応】【瞑想】【浄化】【アロマ】【インセンス】【ハーブ】【薬草】
【お中元】蔵出し宇治抹茶と奏でる豊かな余韻 シガール オゥ マッチャ【公式】ヨックモック シガール オゥ マッチャ 14本入り お中元 夏 2024 スイーツ お菓子 焼き菓子 洋菓子 プレゼント ギフト プチギフト 手土産 シガール クッキー 個包装 詰め合わせ 缶 誕生日 お礼 お供え 食べ物 退職 内祝い
2024.03.06
XML
「何だこの狂った世界は」 小6男児が同級生に93万円渡す 被害児童とその父が実態を語った - 記事詳細|Infoseekニュース
名古屋の小学生が記念硬貨や外国紙幣と引き換えに、約93万円を同級生に渡していた問題。男子児童がその状況を語りました。(被害を訴える児童)「お金って生活する上で大事だなと思って、お金を取り戻すべきだと思って親に言ったんです」こう話すのは、名古屋市内の小学校に通う6年生の男子児童。父親が立ち会う中で、取…

いやいや、

何だこの狂った世界は

って、子供のお金だからって
そのまま子供任せにしてたってのが
狂った原因

子供だからそんなに貯金があれば
クラスで話すのもあるだろうし
それをクラスの子が聞けば

どうにかして金を横取りしようという
発想はすることもあるし

実際、小中学生だって
そういうのは
昔もあったわ

そりゃ
そういうことを想定できなかったことにも問題があるから

世界をどうのこうのいうのは
発想がおかしいよ

そりゃ、そういうことやらかした
クラスの子が一番悪いけど

まあ、ここまでのことを
想定するのも難しいちゃそうかもしんないけど
だからこそ親がしっかりと管理しないと?
て感じもするけど

それにしても、加害者側の二人の親は返金したけど
一人の親が返してないtって
何考えてんだその親たち?

って、25万円が返って
70万円が返ってないって
ほっとんどをその一人が持って行ったって
それで返金なしって
そうとうな悪だなぁ

この親にしてこの子ありなんじゃないの?
ってことかもな

これで将来どう言う人間になるかはわからんけど
粗暴悪い人間か
迷惑系YouTuberか
そういう感じで気になるかもな

にしても、小学から中学になったときに
被害者と同じクラスや学校の子が

小学校の時にこんなのがあったよって
話がちゅがくで広がれば
また被害者の子がカツアゲとか
カモにされかねないから

クラスの子だけじゃなく
学校全体で
この件やお金の話をむやみにしないように
緘口令でもしかないと
ヤバそうだけど

それでも話をする子や
さらに金を奪おうと画策する
子が出てきてもおかしくない

遊戯用コインを
今どきの金相場をネタにして
だまそうとするってのも
将来は稀代の詐欺師か?
なんて・・・・・

ま、こういう年代に限らないけど
お金の価値を覚えて少しすると
親がある程度しつけても
こういうこと考える子も出てきそうだしなぁ

親が普段から金の話とか
金相場とか話してると
子供もそれが刷り込まれるように
金のことを考えるようになるかも・・・・・


お金のことをみだりに話すことの危険性が理解できてない年齢だろうし
人をだますことに対して成人してたら逮捕される犯罪だとか

それらについてのその後の身に降りかかる問題点は
やっぱ大人が教えてやらんとなん何だろうしなぁ

昔と違って、子供が遊ぶものが変わってるし
どれも割とお金のかかるものが多くなってるしなぁ

それでもほしいと思うものが多くなっていれば
こんなことにもなるのかなぁ

カードも転売ヤーのせいで高額になるし
スマホゲームも課金ばかりなら
それにはまる子供が
悪いことしてでもお金を手に入れようとするのか
なら、それらに関しては
まあ、大人が仕掛けた狂った世界なのかもしんないけど

小学生は異常な金額の事件
中学生は美人局で被害者を転落死させる
高校生はコンビニバイトで11人が窃盗事件と

少し将来大丈夫かって奴らが増えてるのか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.07 18:29:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.