ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2011/11/12(土)18:33

変人だそうな

日常日記(230)

昨日は、全国から集まった住宅・リフォーム業の 経営者の皆さん、100名を前に、私たちの 家づくりについてお話をさせて頂きました。 実際の風景は、撮影禁止ということでしたので 写真はそのリハーサルの様子です。 私はホームメイドのレンガ積みやドライウォールが 如何に面倒で時間や費用が掛かる仕事かということ、 そうして造られた建物は100年以上の耐久性が あるということ、営業活動は殆どしないということ、 などをお話しました。 何名かの発表が終わり、最後に戦略経営の先生に寸評を 頂いたのですが、「こういう人は、1万人に1人。だから、 万一の人と呼ばれます。言わば、変人です」なんて 言われてしまいました。 まあ、人と同じことをやるのが嫌いな私ですから、 そういう建築を突き詰めれば、儲けうんぬんよりも 生涯の作品として残っていくことが大事になるんでしょうね。 とかくこの世は、マネーのことばかり。 ローコスト住宅を提案するフランチャイズやコンサルが この世にはたくさんいますが、安く建てれば儲かるなんて話は 私から言わせれば、詐欺みたいなもんです。 要は、安ものは原価がタダみたいなものだから、たくさん 利益が出るってことですよね。 少々利益を削ってもいいものを残していきたい、妥協したくない というのは、1万人に1人くらいしかいないんでしょうかねぇ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る