033084 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元かっぱの開業奮戦日記~流れるままに~

元かっぱの開業奮戦日記~流れるままに~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

元かっぱ

元かっぱ

Favorite Blog

にらさわあきこのブ… にらさわあきこさん

Comments

 テンション7割@ うーん… エロくねぇし… http://hamoblo.com/cr005…
 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
 らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/y2roctp/ 今…
 まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Freepage List

Sep 2, 2006
XML
通っていた専門学校が主催した社労士試験の解答解説会に参加してきました。

30分近く遅れて到着したので、一番聞きたかった合格ライン予想や
試験の講評についての解説が終わっていました。

はっきり言って、問題の解説は今はどうでもいいのです。
もらった資料の最初に合格ライン予想があったので、さっそくチェック。

合計点数では、合格ライン予想を上回っていましたが、
問題は科目別の足きりです。
選択式の足きりライン5問中3問が2問以下に下がる
救済措置はなしとの予想。

ネットで試験結果を無料で予想してくれるサイトでは、
僕が2問しか取れなかった科目の平均点が2点台だったので、
救済措置があると期待していただけに、ショック!

受講していた先生が解説の担当をしていたので、
休憩中に話をしてみました。

救済措置はその科目の平均点が悪いから、必ずしも実施されるものではなく、
全体の合格ラインをどのあたりにもってくるかで、変わるものだそうです。
平均点が低い科目があっても、救済措置がなかった年もあるとのこと。

確かに足きりというのは、落とすためのものなので、
全体の合格者をこれで調整するのだということでしょう。

こればかりは、管轄のお役所がどう考えるかなので、
正直分からないとも先生は言ってました。

もともとこの救済措置については、発表当日まで分からない
とは思っていましたが、それでもこの予想にはちょっとは期待していました。
しかし、2ヶ月ちょっとすっきりしない日々を過ごさないといけないのは、
どうしようもないようです。

しかも、かなり分が悪いと思ってないと駄目のようです。
その方がショックも少なく、それまでの間も気持ちを切り替えることができます。

しかし、さすがに今日はやる気がなくなったので、説明会の後、
仕事をする予定だったけど、そうそうに切り上げて家に帰りました。

一晩寝て起きたら、2ヶ月経っていて発表とかならないかな。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 3, 2006 11:28:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[とりとめの無いこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.